最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:62
総数:141905
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

お楽しみ会

画像1画像2画像3
 10月23日(金)に、お楽しみ会をしました。日頃の子どもたちのがんばりと、運動会を全力でやりきったご褒美です。
 3チームに分かれて巨大オセロ対戦、宝探しなどを楽しみました。フリータイムには、上級生が跳び箱8段を跳ぶ姿を披露し、下級生は羨望の眼差しをおくっていました。
 この会が、これからの意欲につながると願っています。

運動会に向けて

画像1
 運動会まで、2週間をきりました。
 はじめての運動会でドキドキワクワクの1年生、小学校最後の運動会になるので素敵な思い出にしたい6年生…みんな様々な思いで毎日の練習をがんばっています。
 そんな子どもたちに、お母さん達がカウントダウンのパネルを作ってくださいました。運動会前日には、お母さんたちからの愛のこもったメッセージが見られるようになっています。いつもの倍のパワーがでそうで楽しみです。

御守り

画像1画像2
 9月2日から、5年生が1泊2日で野外活動に行ってきました。さくらんぼ学級のみんなから、「楽しい野外活動になりますように」と祈りを込めて御守りをつくってわたしました。
 みんなで「5年生は、今頃何をしているかな?」とか、「雨が降っているけど、大丈夫かな?」と心配していましたが、御守りの効果があったのか(?)二人とも元気に帰ってきてくれました。
 またひとつ成長した姿に、先生たちはうれしさでいっぱいです。

1年生 はじめての給食

画像1画像2
 1年生の給食が始まりました。上級生につぎ分けてもらったものを、自分でお盆にのせて席に着きます。
 コロナウイルス感染対策のため、席を離して、しゃべらずに食事をするという約束がありますが、「おいしい!」といわんばかりの笑顔がこぼれていました。
 担任に食器の片付けの仕方や、牛乳パックの開き方を教えてもらい、上手にできていました。

ようこそ さくらんぼ学級へ

画像1
 4月に予定していた『ようこそ さくらんぼ学級へ』の会が休校のためできなかったのですが,やっと行うことができました。
 分散登校のため全員揃ってはできなかったのですが,2日間にわたって6年生が司会をして,5年生が1年生にはペンダント,2組の担任には花束を渡して歓迎する事ができました。1年生2人は,自己紹介で堂々と名前と好きなものを言う事ができました。

お誕生日 おめでとう!

画像1
 5月の誕生日を迎えたお友達 お誕生日おめでとうございます!
 さくらんぼ学級には,5月生まれのお友達が3人います。みんなでお祝いできる日は,もう少し先になりますがそれまで楽しみに待っていて下さいね。

さくらんぼ,実りました

画像1
先週の家庭訪問では,元気な子どもたちに会えて嬉しかったです。校庭のさくらんぼも,今元気に育ち食べ頃になっています。例年,みんなが給食時間に食べていたさくらんぼを今年は,小鳥たちがおいしそうに食べています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101