最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:70
総数:141698
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

遠足in西山公園

画像1画像2画像3
 西山公園にペアの1年生と一緒に遠足に行きました。1年生は初めての遠足に胸を躍らせている様子でした。6年生は1年生の期待に応えるように、目的地まで一生懸命声をかけながら連れていったり、楽しませようと一緒に遊んだり、お昼ご飯を一緒に食べたりしました。
 1年生と一緒にいる姿はまさしく、最高学年として、立派なお兄さんお姉さんでした。もちろん6年生のみんなも楽しんでいる様子でした。小学校最後の遠足として、役目をしっかり果たすことができました。

1年生と顔合わせ

画像1画像2
 1年生との顔合わせがありました。初めてペアの顔合わせをするので、6年生のみんなも1年生のみんなも少し緊張している様子でした。始めに、担任の先生の自己紹介があり、次にペア同士で自己紹介をし、手作りの名刺を交換し合いました。会が始まると緊張も少しずつ解け、6年生らしく、1年生に優しく接していました。最後に仲良く貨物列車のゲームをし、親交を深めることができました。遠足が楽しみです。

1年生の給食・掃除開始!

画像1画像2
 いよいよ1年生の給食と掃除が始まりました。6年生としてとても大切な仕事です。1年生のお手本になるような仕事っぷりを見せてくれました。最後に、1年生から感謝の言葉をもらったことで、さらなる成長につなげてほしいと思います。

学年集会

画像1画像2
 6年生で学年集会を行いました。この1年間でみんながどのような6年生へと成長してほしいかを話しました。学年目標は「躍進(やくしん)」です。さらなる成長をしてほしいという思いからこの目標にしました。そして「躍進」を遂げるために大切なことを3つ話しました。
1ルールや時間を守る
2考えて行動する
3躊躇しない
この3つを胸に最高学年として可部南小学校を引っ張っていく存在になることを期待しています。

登校初日〜入学式準備

画像1画像2画像3
 いよいよ6年生としての学校生活が始まりました。子どもたちはワクワクやドキドキな気持ちで登校したのではないかと思います。就任式、担任発表、始業式、学級開きが終わり、一息つけるかと思いきや、最高学年としての最初の仕事である「入学式準備」が待っていました。
 子どもたちは、キビキビと動き、明日からくる新一年生のために掃除に取り組んでいました。さすが6年生!これからの成長がますます楽しみになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101