最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:70
総数:141733
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

山まゆ同好会 講話&質問タイム

 この間の剪定作業の時に渡した調査のお願いとインタビューを読んでくださった、山まゆ同好会の方々がさっそく来てくださいました。
 可部つむぎの歴史についての講話の後に、子どもたちのインタビューに対する答えを一つ一つ丁寧に説明してくださいました。さらに興味をもった子どもたちが、質問フリータイムで積極的に話を聞きに行っていました。
 これからわかったことを文章にまとめ、冬休み明けにはグループごとでまとめる活動に入る予定です。
画像1
画像2

山まゆハウス 剪定作業

 今日は、学校の山まゆ飼育ハウスで剪定作業が行われました。山まゆ同好会の方々が来てくださり、春に卵からかえった幼虫がやわらかい葉を食べられるように木を短く切る作業を、クラスごとに見せていただきました。
 間近で作業を見ることができ、また木の枝を切るのを手伝ったり、残ったまゆや卵を発見したりすることができ、子どもたちはとても楽しそうに学習していました。
 山まゆ同好会の方々に、これからの調査のお願いの手紙とインタビュー用紙も渡したので、調べ学習も一生懸命頑張ってくれると思います。
画像1
画像2
画像3

社会 広島市ものづくり自まん!

 社会の授業では、広島市のものづくりについて調べ学習をしています。グループに分かれてHPやインターネット資料から情報を読み取り、発表に向けての準備を進めています。
 ポスターや新聞、紙芝居などグループで発表の仕方を決め、分かりやすく伝えるためにいろいろな工夫してまとめています。グループ発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

自転車教室

 例年とは違って、講話での自転車教室を行いました。実際に自転車には乗れなかったですが、3年生のみんなはとっても真剣に話を聞いたりビデオを見たりして学習しました。
 安全に自転車に乗るために、きちんと交通ルールを知って、守ってほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101