最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:89
総数:141791
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

リコーダー講習会

画像1画像2画像3
リコーダー名人の先生に来ていただき、上手な演奏ができるように教えていただきました。子ども達が持っているソプラノリコーダーより、小さなリコーダーや、大きなリコーダーなど全部で5種類のリコーダーを見て、実際に音色を聴かせてもらいました。
体育館に響き渡る音はとってもきれいで、子ども達はみんな、しーん、、、、と聞き入っていました。音の違いにもしっかり気付くことができました。

 上手になるこつ1つ目は、リコーダー語を上手になることです。
「トゥトゥトゥー」「トゥトゥートゥトゥー」
 2つ目は普通の息を見つけることです。強すぎてもダメ、弱すぎてもダメ、ちょうどよい息の強さを覚えることです。
 3つ目は、手の位置です。左が上?右が上?どっちだっけ〜?子ども達は呪文のように言いながら左手を上にして構えています。

これから、たくさん練習して上手になります!


水泳が始まりました!

画像1画像2
今年も水泳の学習が始まりました。
朝からよく晴れていましたが、やっぱりまだ少し寒いです・・・
それでも楽しみに待っていた水泳の学習です。
「わー!地獄のシャワーだ!」
「けっこう気持ちいい!!」
「大プールはちょっとこわい〜」
いろいろな声が聞こえました。どんどん水と仲良しになって、すいすい泳げるようになるといいですね。
これから夏休みまで、安全に楽しく学習していきます。

水辺教室

今日は、楽しみにしていた水辺教室がありました。
3年生では、総合的な学習で根の谷川について調べています。近くを流れている根の谷川には、どんな生き物がいるのかな・・・水はきれいなのかな・・・とてもワクワクしながら勉強しています。
網を水につけて、石をこすり、網に入った生き物をバケツに入れます。友達と協力して活動しました。
今日の水質調査の結果、階級1の生き物がたくさん!!
根の谷川はきれいな川だという事がわかりました。
それぞれの生き物の名前を覚えて、かわいがってくださいね、と言われました。
いろいろ教えてくださった、山田さんありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101