最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:70
総数:141713
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

バルーンリリース大成功!

3月4日金曜日
6年生を送る会として、バルーンリリースをしました!
いろんな色の風船が並んでいる光景に、子どもたちはワクワク!
最高の思い出になりましたね(*^▽^*)
画像1
画像2

町たんけんに行ったよ!

画像1
画像2
画像3
3月2日 水曜日
2年生は生活科の学習で、町たんけんに行きました。自分が調べることになっているお店の位置を確認したり、公園の遊具の色や木の数などを詳しく調べたりしました!
1人1人頑張って取り組んでいたと思います(*^▽^*)

タブレット活用

画像1
画像2
画像3
2月になりました。先日から子どもたちはタブレットを活用しながらの授業を行っています。子どもたちはタブレットを使えることに大喜びです。覚えも早くどんどん使いこなしています。ルールを守ってしっかり使っていきましょう!

1年生とのおもちゃ作り

画像1
画像2
画像3
12月13日月曜日に、2年生は1年生におもちゃの作り方を教えました。長い時間をかけて準備をしてきたとはいえ、みんなドキドキ…。でも、いざ交流が始まると、みんなすてきなお兄さんお姉さん!優しく丁寧に教えることができました!1年生が楽しそうにしてくれて、よかったね(*^▽^*)

パンジーを植えたよ

画像1
画像2
画像3
生活科の授業では、今週パンジーを植えました。
野菜を植えた経験を生かして、みんな手際よく植えていました!
どんな色の花が咲くのか、今から楽しみですね♪

国語科の授業

画像1
画像2
12月に、2年生が1年生に対しておもちゃの作り方を教える活動を予定しています!
そのために2年生は今説明の仕方を考える活動をしています。どうやったら1年生がわかりやすいかを、積極的に話し合っている姿を見ると、立派なお兄さんお姉さんに成長しているんだなぁと感じますね〜!

図画工作

画像1
画像2
画像3
図画工作の授業風景です!
新聞紙を細長く切ったり、ちぎったりしたものを、テープでくっつけながらつるしています。
教室が蜘蛛の巣のようになっていく様子に、子どもたちは大喜びでした(*^▽^*)

秋の鳴く虫コンテスト

画像1
画像2
10月26日火曜日
秋の鳴く虫を見つけるため、2年生は根の谷川方面に虫取りに行きました。クビキリギスやクサキリといった、見つけると2ポイント以上のポイントがもらえる虫を見つけている子がたくさんいて、びっくり!!上手に虫取りできましたね(*^▽^*)

運動会の練習

画像1
画像2
画像3
10月11日
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。2年生は10月16日土曜日の運動会に向けて、日々練習を頑張っています!9月の終わりから始まった練習では、不安な様子でダンスをするこどもたちでしたが、今や音楽に合わせてスムーズに、全部通して踊ることができており、自信を持ったダンスに変わりました!本番の日が待ち遠しいですね♪

可部南小学校の50周年お祝い会

画像1
画像2
画像3
9月28日火曜日
可部南小学校は今年で50周年です!ということで、各学年で可部南小学校をお祝いするためのものを作りました。2年生は「わたしはパティシエ」という題名で、オリジナリティーあふれるスイーツを紙粘土を使って作りました。どれもおいしそうなスイーツで、見てるだけでおなかがすいちゃいました(*^▽^*)

全体練習をしたよ

画像1
画像2
10月14日木曜日
1年生から6年生までが集まる全体練習がありました。
2回目の全体練習で行ったリズムなわとび、2年生は1回目よりも上手になっていました!さすがですね♪
本番も頑張りましょう!!


学級目標を決めたよ!

画像1
画像2
画像3
6月もあとわずかとなり、日々の暑さが増してきましたね。
そんな中、遅くなりましたが2年生各クラスの学級目標が完成しました!
どのクラスも色があっていいですね(^▽^)/
目標達成を目指して頑張りましょう!

まちたんけん!

画像1
画像2
画像3
今週2年生は町探検に行きました!
外は晴れ晴れで暑かったね〜((+_+))
それでもみんな約束を守ってよく頑張りました!

遠足に行ったよ!

画像1画像2画像3
 ゴールデンウィーク前、2年生は寺迫公園へ遠足に行きました。コロナウイルスの影響で、昨年は行けなかったのですが、今年初めて行くことができました。
 最初に、1年生を迎える会があり、いい姿勢で話を聞きました。
 公園までの道のりは長く、くたくたになる子もいましたが、公園に着くと、真っ暗な土管の中に入ったり、みんなで鬼ごっこをしたりして元気いっぱい遊びました。
 おいしそうなお弁当もしっかり食べて、笑顔で帰りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101