最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:70
総数:141698
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

2年生!にんじゃでござる♪

画像1画像2
 今年の運動会、2年生は忍者になりました!!
個人競技のかけっこのときは、敵から身を隠す忍者のように素早く走りました!!
団体競技のボール運びでは、途中から忍法を使って紙を体に貼りつけて走りました!!
表現では、フィニッシュで手裏剣を投げるサプライズをして締めくくりました!!
忍者変身グッズの剣や手裏剣、額あては子どもたちの手作りです♪
晴れ渡る秋晴れの中、最後までよく頑張りました。

★地域清掃★

画像1画像2
 7月15日(火)に、2年生と5年生とで地域清掃に出かけました。5年生のお兄さん・お姉さんは、火ばさみを貸してくれたり、行きたい所へ優しくついてきてくれたりしました。
 みんなが放課後によく遊んでいる第二公園、一見きれいに見えますが・・・。木の陰や草むらの中には、缶やペットボトルなどが転がっていました。自分たちの手できれいになった公園を見て、子どもたちは誇らしげな表情をしていました。

可部南ゲーム大会★

画像1画像2
6月27日に、児童会行事「可部南ゲーム大会」がありました。
1組は「たからさがし」、2組は「クイズ・なぞなぞ」のお店をしました。
前日まで、飾り付けや道具づくりなど、うきうきしながら取り組みました。
当日は1年生から6年生までの、たくさんのお客さんがきてくれて大盛り上がりでした♪

どきどき わくわく まちたんけん

画像1画像2
6月11日、どんより雲から雨が落ちてこないか心配しつつ、「まちたんけん」に出発しました。地域にある幼稚園や保育園、パン屋さんなどにご協力を頂き、班ごとに探検をしました。目的地ではお仕事内容や置いてあるものなど、様々な質問に答えて頂き、とても有意義な学習となりました。行き帰りはきちんと道の端を一列で歩き、時間を意識して行動することができました。
ご協力頂いた施設の皆さま、保護者のみなさま、どうもありがとうございました。

なかよし わくわく 学校たんけん

画像1画像2
4月に入学してきた1年生と一緒に、学校探検をしました!
1年生のお世話をすることがとっても楽しみで、わくわくしている2年生♪
歌のプレゼントを贈りあい、和やかな雰囲気のなか始まりました。
各教室を回ってシールを貼りながら、その部屋の説明を優しくしてあげることができました。1年生となかよく学校たんけんができ、大成功でした!!!

初めての絵具♪

画像1画像2
2年生になったので、絵具を使っての学習が始まりました。
水入れやパレットの使い方の説明を、とても真剣に聞いていました。
新しい道具の使い方に慎重で、「水の量はこれでいい?」や、「先生、筆はどこまでつける?」など、ドキドキしながら取り組んでいました。
これから6年生まで使う絵具道具です。使ったらすぐに洗って、大切に使って欲しいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101