最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:89
総数:141791
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

ザリガニの名前 決定!

画像1
画像2
画像3
 今回,ザリガニの名前を早く決めることができるように,募集期間を短くし,名前を考える募集人数も10名としぼってザリガニの名前を募集しました。
 エントリーされた10の名前の中から僅差でしたが,「きんちゃん」に決まりました。
 名前を考えた人,投票した人,ありがとうございました。
 ザリガニの名前を募集するところから発表するまで,通級に通う児童が考えました。
 名前が決まるまでの人とのつながりを大切にしての結果発表です。
 

習字? いえいえ聞き分け練習です

画像1
 似たような発音の単語の聞き分けは難しいものです。
 学年が上がると,聞こえた音とは違っていても,正しい綴りを覚えて書いている子どももいます。それでは困ることもあるので,正しく発音を聞き分けられるように,聞いた音と同じ札を選ぶことも行っています。
 初めは,正しい綴りを選ぶように問題を出しますが,正しく聞き取ることができるようになった子どもには,正しい綴りに惑わされずに,聞いた通りの札を選ぶようにしています。
 

名前募集 第2弾  今度はザリガニ!

画像1
画像2
画像3
 通級指導教室にいる生き物,続いてはザリガニの名前募集です。

 大きさが分かりやすいように,定規を置いてみました。

 水槽の中のザリガニは少し見えにくいので,紙の上に置いた写真も撮りました。

 たくさんのご応募,お待ちしています。

魚の名前決定!

画像1
 魚の名前を募集し,投票してもらった結果,上のように魚の名前が決まりました。
 名前を考えたみなさん,投票したみなさん,ありがとうございました。

 水槽の中で,体長が長い大きい魚は2匹いるので,兄(1),弟(2)としています。
 兄はスイミー,弟はマイッキーです。一番小さい魚はゲベ,お腹がぽっこりしている魚はぷくです。
 名前を呼んでかわいがってください。

 

音の弁別(聞き分け)と発音練習

画像1
画像2
 誤って発音する子どもの多くは,音の弁別(聞き分け)の力も弱いことが多いものです。そこで,楽しく聞き分ける活動として,ケンステップを使って指導者が発音した音がどちらかを選ぶことを始めました。体を動かすことで,気分転換にもなり,集中できるようです。
 また,すごろくを使って,楽しく発音練習をするようにしています。止まった所の数字と同じ数字のカードを読み上げます。時間がある時には,通過地点の数字のカードも読みます。「もっとおもしろくしたい。」と,ある子どもから提案がありました。それは,発音練習する言葉を書いたカードの裏に数字シールを貼るというものです。止まった所の数字と同じ番号のカードを取ってその言葉を読むところまでは同じです。しかし,先にゴールした方が勝ちではなく,取ったカードの裏の数字シールの合計点数が多い方が勝ちということになります。意外性もあり,楽しく学習できました。

魚の名前投票開始

画像1
 10月29日までの魚の名前募集に,たくさんの人が応募してくれました。
 ありがとうございました。
 次は,書いてもらった名前の中から投票で魚の名前を決めます。投票が始まり,すでに何人か投票しています。
 まだの人,投票よろしくお願いします。

こんにちは お魚さん

画像1
画像2
画像3
 通級に通うお友達が,川から新しい仲間を連れて来ました。
 ただいま名前を募集中です。

コロナ対策で

画像1
画像2
 他校に倣って,6月初めについたてを作成してもらいました。消毒も指導が終わるごとに行っています。
 また,可部南小学校の通級指導教室の指導する全ての部屋に流しがついているので,どの児童も指導の前後に手洗い・うがいをしています。学校や家庭でも手洗い・うがいを行っているからでしょう,ガラガラうがいも上手にできるようになっています。

こんな部屋で学習します。

画像1
画像2
画像3
 可部南小学校通級指導教室には,情緒教室とことばの教室があります。
 1対1で学習する部屋のほかに,体を動かす部屋もあります。
 楽しく学習できる工夫をしています。

通級指導教室とは?

画像1
画像2
画像3
 可部南小学校には,通級指導教室があります。
 通級指導教室は,一人一人に応じた学習を通して,生き生きとした楽しい生活を送ることができるように支援することを目的とした教室です。子どもの得意なことを伸ばして力や自信につなげながら,子どもが苦手なことにどう対応したらやりやすいか,より楽しく学校生活を送ることができるか,子どもや保護者と一緒に考えていきます。
 1対1の個人指導が基本ですが,小グループで指導を行うこともあります。
 1週間に1〜3回程度,決まった曜日・時間を約束して指導を行います。 
 場所は,南校舎1階です。指導する部屋,保護者に子どもの様子を見てもらう部屋などいろいろな部屋があります。
 テラスの横には,砂場があります。雑草が生えていたのを休業中,きれいにしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101