最新更新日:2024/05/23
本日:count up46
昨日:128
総数:295755
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

今日の給食【5/25(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 小型パン
○ せんちゃん焼きそば
○ レバーのカレー風味揚げ
○ ミニトマト
○ 牛乳
です。

 「せんちゃん焼きそば」は、食物繊維を多く含む切り干し大根を使っているので、この名前がつきました。
 食物繊維には、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。
 「せんちゃん焼きそば」に入っている切り干し大根を見付けることができましたか?

今日の給食【5/24(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 他人丼
○ かわりきんぴら
○ 牛乳
です。
 親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は、牛肉と卵を使います。鶏と卵は、親子ですが、牛と卵は親子ではないのでこの名前がついたそうです。
 広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。
 今日は、【地場産物】の日です。
 卵の他に、玉ねぎとネギも広島県で多く栽培されています。

今日の給食【5/23(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ サバの煮付け
○ 切り干し大根の炒め煮
○ 豚汁
○ 牛乳
でした。

 G7サミット期間中は給食の提供がなかったため、久しぶりの給食でした。お弁当作り、ありがとうございました。
 サバには小骨があるので、注意して食べてほしいと思います。

今日の給食【5/17(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 広島カレー
○ グリーンアスパラガスのソテー
○ 牛乳
です。


 今月のテーマは、「地場産物について知ろう」です。
 地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。
 今日の食材の「アスパラガス」は、広島県では、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで多く栽培されています。
 また、「玉ねぎ」も広島県で多く作られている地場産物です。

今日の給食【5/16(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 揚げ豆腐の中華あんかけ
○ ワンタンスープ
○ 牛乳
です。


 【「揚げ豆腐の中華あんかけ」の作り方】
 まず、豆腐にデンプンを付け、油で揚げます。
 次に、しょうが・牛肉・たまねぎ・人参・しいたけを炒めて、ケチャップ・醤油・砂糖などで味付けをします。
 さらに、チンゲン菜を加えて中華あんを作ります。
 最後に、揚げた豆腐に中華あんを混ぜて仕上げます。

今日の給食(5/15(月))

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 高野豆腐の五目煮
○ 野菜炒め
○ 牛乳
です。


 今日は、「地場産物の日」です。
 「野菜炒め」に入っているもやしは、広島県で多く栽培されています。
 また、チンゲン菜も広島県でつくられている地場産物です。

今日の給食【5/12(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 肉じゃが
○ ごまあえ
○ 納豆
○ 牛乳
です。

 日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代と言われています。
 ごまは香りがよいだけでなく、様々な種類の栄養素を含む、栄養価の高い食品です。
 給食では、今日のごまあえをはじめ、いろいろな料理に使われています。

今日の給食【5/11(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ さけのから揚げ
○ マッシュポテト
○ 白いんげん豆のクリームスープ
○ 牛乳
でした。
 このメニューは、教科関連献立「植物の発芽と成長」(5年生理科)で、いんげん豆には、デンプンと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水、適度な温度が必要なことを勉強します。
 いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。

今日の給食【5/10(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 肉豆腐
○ おかかあえ
○ バナナ
○ 牛乳
でした。

 「おかかあえ」の中には、キャベツが入っていました。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。しっかり食べてくださいね。

今日の給食【5/9(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ お好み揚げ
○ みそ汁
○ 牛乳
でした。
 今日の給食は、「郷土(広島県)に伝わる料理」として「お好み揚げ」が提供されました。「お好み揚げ」は、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。今日は、衣の中にお好みソース・紅ショウガ・あおさが入っています。

今日の給食【5/8(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ハヤシライス
○ 鉄ちゃんのサラダ
○ 牛乳
でした。
 「鉄ちゃんのサラダ」は、マグロ・ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切り干し大根といった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がついたそうです。

今日の給食【4/28(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ サバの煮付け
○ キャベツの赤じそ和え
○ かきたま汁
○ 牛乳
でした。

 今日の給食には、「サバ」が出ました。
 サバのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という、質のよい油が含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。サンマや鰺も、この油を含んでいます。
 小骨があるので、注意して食べてくださいね。

今日の給食【4/27(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ 鶏肉と野菜のスープ煮
○ ポテトサラダ
○ 牛乳
でした。
 毎週、木曜日はパンが提供されます。
 主食のパンやご飯をおかずと一緒にしっかりと食べて、丈夫な体をつくってくださいね。

今日の給食【4/26(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 減量ごはん
○ 鶏肉の唐揚げ
○ おかかあえ
○ みそ汁
○ かしわもち
○ 牛乳
でした。
 今日は「こどもの日」献立で、かしわもちが出ました。
 かしわの葉は、新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いを込めて使われているそうです。

今日の給食【4/25(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 生揚げの中華煮
○ 中華サラダ
○ 牛乳
でした。

 
 今日の中華サラダのドレッシングは、酢・醤油・砂糖・ごま油・塩を混ぜて給食室で手作りしています。
 味はどうだったですか。

今日の給食【4/24(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 親子丼
○ ししゃもの唐揚げ
○ 即席漬け
○ 牛乳
でした。


 「ししゃも」を漢字で書くと、どのように書くか知っていますか。
 「柳葉魚」と書くそうです。
 ししゃもの形が、柳の葉のように細長い形をしていることからつきました。

今日の給食【4/21(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ 含め煮
○ はりはり漬
○ 牛乳
でした。
 
 
 今日の給食には人参が、「含め煮」「はりはり漬」に入っていました。
 よくかんで、しっかり食べてくださいね。

今日の給食【4/20(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ パン
○ 大豆シチュー
○ 三色ソテー
○ 牛乳
でした。
 今日の「大豆シチュー」にも入っていましたが、人参は給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。明日から、どのメニューに入っているか探してみてくださいね。

今日の給食【4/19(水)】

画像1 画像1
 毎月19日は「食育の日」で「わ食」の日です。
 今日の献立は、
○ ごはん
○ さわらの天ぷら
○ タケノコのきんぴら
○ ひろしまっこ汁
○ 牛乳
でした。
 3時間目に5年生が運動場で体育の授業をしていると、給食室からいい匂いがしてきました。
 「今日はひろしまっこ汁じゃ。いい匂い。」とつぶやいていました。匂いでメニューがわかるほど、運動場によい匂いが漂っていました。

今日の給食【4/18(火)】

画像1 画像1
 4月18日(火)の給食は、
○ 減量ご飯
○ かやくうどん
○ ひじきの炒め煮
○ バナナ
○ 牛乳
でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204