最新更新日:2024/06/11
本日:count up107
昨日:125
総数:297960
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

11月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,ホキの南部揚げ,大豆の磯煮,ひろしまっこ汁です。
 毎月19日は「食育の日」です。食育の日の給食は,「一汁二菜」の献立とし,ごはんと「ひろしまっこ汁」に,魚や伝統的な食材を使った料理2品を組み合わせた献立としています。
 今日の「ひろしまっこ汁」は,甘味の増した白菜やねぎ,大きく立派に育った大根など広島で取れた旬の食材をたっぷり使って作りました。旬の野菜の甘みとちりめんいりこから出るだしがあいまって,ほっとする優しい味に仕上がりました。ぜひご家庭でも,広島で取れた旬の野菜を味わってみてください。

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,牛乳,瀬戸内お好み,広島菜のごまあえ,西区そだちの味噌汁でした。 
 今日の給食は西区を中心とした,広島の地場産物を使った「西区ランチ」です。
 「瀬戸内お好み」は広島湾でとれた牡蠣や観音ねぎを使ったかきあげです。牡蠣が苦手な子にも食べやすく,低学年から高学年まで大変好評でした。「広島菜のごまあえ」は安佐南区の新鮮な広島菜や,草津で作られているおいしいじゃこてんを使って作りました。そして「西区そだちのみそ汁」は石内地区で栽培されているにんじんや,井口で栽培されたさつまいもや大根を使い,野菜の甘みを感じるやさしい味に仕上がりました。
 自分たちの住む地域の食材で作られたスペシャルメニューに子ども達も大喜びの様子で,しっかり味わって食べてくれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより・行事予定

行事予定・下校時刻

その他配布文書

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204