最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:111
総数:297968
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

学年目標

 5年生学年目標は「Go!Go!V5」です。
 Go!と『5』年生を掛詞として,V5のVはビタミンのVです。ビタミンはほとんどの場合,体で作ることができず,主に食事で摂取しないといけません。同じように,今年度の5年生たちも自分にはない友達の良いところを取り入れてほしい。という願いをこめて「Go!Go!V5」という学年目標にしました。ビタミンA、B、C、D、Eそれぞれに意味があります。是非、5年生のお子さんや友達にその意味を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

モナ・リザ

5年生の図画工作科の授業です。
誰もが知っているレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』の模写をしています。
同じものを観ながら描いているのですが、作品一つ一つに個性があふれています。
黒板を見ると、線の濃さやタッチ、モナ・リザの視線や微笑んだ表情・・・・など、多種多様な美しさを秘めた『モナ・リザ』の大集合です。

この後、クラスの子どもたちは、たくさんの『モナ・リザ』に優しく見つめられながら、給食を食べたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基本は大事 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
そして、ある子どもの硯や筆を見て気が付いたのですが、もう一つ加えるならば、
 『道具の手入れ』
名人といわれる人や有名なスポーツ選手も、道具をいつまでも大切に使い続けることが、『上達の秘訣』だと言っているのを、よく耳にします。

何事も、基本は大事です。

基本は大事 その1

5年生の書写の授業です。
毛筆を使い始めて3年目の5年生ですが、今日は、先生から『基本』の指導を受けています。
キーワードは、
『すわり方』
『鉄パイプ』
『筆のもち方』

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204