最新更新日:2024/06/12
本日:count up48
昨日:111
総数:298012
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

『いちじく』ってどんな木?〜必要な情報を取り出す力〜

5年生の総合的な学習の時間です。
『いちじく』について調べ学習をしています。
前回はパソコンを使って調べ、今回は先生が準備した図鑑をコピーした資料から調べています。
『調べ学習』は、これから知識を身に付けていく子どもたちにとって、大人が思っている以上に難しいことです。
「いちじくのことについて書かれているところに赤鉛筆で線を引いてごらん。」
先生の指示を聞いて、資料を読みながら葉や花、実、名前の由来など、必要な情報のみを取り出しながら線を引いていきます。
調べていると、ある子どもの、
「あれっ?『花のう』と『果のう』どっちが正しいの?」
というつぶやきを聞き、隣に座っている子どもが答えます。
「ここに、こう書いているよ。両方あるんじゃない。」
と自発的なやり取りが始まりました。
全体から必要な部分を取り出すことだけでなく、文章の前後を捉えながら全体を通して分かる情報もあります。
このように『調べ学習』は、とても時間のかかる地道な学習です。
様々な学びの経験を通して、粘り強く取り組める古田っ子を目指しています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204