最新更新日:2024/06/11
本日:count up69
昨日:125
総数:297922
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

ねがいごと

4年生の廊下の掲示板に、「ねがいごと」という詩からイメージした絵が掲示されています。

あいたくて 
あいたくて  
あいたくて 
あいたくて
○○に  あいたくて

一人一人、会いたいもの(人)が違うところが、とても面白い作品です。
作品からは、一人一人の個性があふれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を作ろう

4年生の子どもたちが、新聞づくりをしています。
テーマは「委員会活動」です。
5・6年生へインタビューをしたりアンケートを取ったりしながら記事を一人一人が書き、グループごとに1枚の新聞にまとめました。
効果的な見出しを考えたり、ナンバーリングをしながら説明の文章を書いたりなど、読み手に分かりやすく伝える工夫をしながら表現することを学んでいます。
また、新聞づくりの過程で、来年から始まる委員会活動への意欲と期待感が持てるようになったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちじく相談会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,いちじくプロジェクトの方が来てくださって,いちじく相談会を開いてくださいました!
 このいちじく相談会の目的は,古江いちじくについて自分たちが調べたいことを見つけることでした。いちじくの畑見学を通して,知りたいと思ったことをグループで伝え合い,発表しました。
 古江いちじくの育て方やレシピ,名前の由来,歴史などたくさん調べたいことを見つけることができました。
  

古江のいちじく畑を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、4年生はいちじく畑に見学に行きました!

総合的な学習の時間で、古江いちじくについて調べ学習をしていますが、実際にみんなで実物を見に行くのは初めてでした。

いちじくは雨が天敵であることや、いちじくの実のできる場所など、いちじくを育てているからこそわかる情報を教えていただきました!

協力してくださったいちじく農家のみなさん、本当にありがとうございました!

この学びを大切にして、次の学習へつなげていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204