最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:125
総数:297884
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

思考力・判断力を育てる『意味調べ』

3年生の子どもたちが国語の学習で『意味調べ』をしていました。
分厚い国語辞典の気が遠くなるほど多くの言葉の中から、自分が調べたい言葉を探さなくてはいけませんので、根気が必要な学習であることは言うまでもありません。
しかし、子どもたちは皆、途中で投げ出すことなく黙々と取り組んでいました。
やり始めてしばらくすると、ある子どもが静かに手を挙げ、こんな質問をしてきました。
「『いる』という言葉を辞典で見つけたのだけれど、たくさんありすぎてどれなのか分かりません。」
なるほど、3年生の子どもたちにとって『意味調べ』の難しさはこういうことなんだ、と気付いたのです。
3年生の教科書には『いる』という言葉は平仮名で書いてあるため、『居る』も『要る』も『射る』も『炒る』も(まだまだ他にたくさんありましたが)、意味が分からない子どもたちにとっては全て、『いる』なわけです。
辞典で見つけたたくさんの『いる』の中から該当するものを見つけるためには、教科書の本文(『いる』の前後の文章)を熟読し、文章全体から考えて判断しなければなりません。
子どもたちはこうしてたくさんの言葉に触れながら、読んで考えて、判断し、そして使うという過程を繰り返しながら、『活きて働く』言語を獲得していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のランドセルの重さはどれくらい?

画像1 画像1
算数科「重さ」の学習で,1000gより重いものを量る学習で,自分のランドセルをはかりにのせて量ってみました。
・水平なところに置き
・正面からめもりをよむ
に気を付けて小さなめもりをみんなでよんでいました。

2年半以上大切に使ってきたランドセルでしたが,重さを考える機会はなく,それぞれのランドセルの重さを知って驚いていました。

今回は空のランドセルでしたが,これにいくつもの教科書やノートが入ると・・・。
子どもたちが多くのものを背負って,頑張って学校に登校していることに教員も改めて気付かされました。
画像2 画像2

3年生 HOPE〜ゴールに向かって〜

プログラム4番,3年生全員による『HOPE〜ゴールに向かって〜』です。
心も体も一回り大きくなった3年生が,それぞれの未来(ゴール)に向かって全量で駆け抜けます。ぜひ温かい拍手で応援をよろしくお願いします。

画像1 画像1

3年生 玉入れ〜ハンドクラップをそえて〜

プログラム2番,3年生全員による『玉入れ〜ハンドクラップをそえて〜』です。
今回は玉入れは赤・白対抗戦ではなく,3年生全員でこれまでの最高記録に挑戦する競技です。これまでの最高記録は229こです。今日は3年生みんなで全力を出し切って新記録を出します!そして,3年生の元気のよさを見ていただくため,玉入れの間,体力づくり運動「ハンドクラップ」をしますので,そちらもお楽しみください。

本番では,新記録更新。310個入りました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204