最新更新日:2024/06/01
本日:count up34
昨日:174
総数:296995
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

初めての代表委員会

画像1 画像1
 代表委員会に出席できるのは,3年生からです。初めての代表委員会の議題は,「あいさつ運動」「平和集会」です。一言も聞きもらさないようにと,一生懸命耳を傾けていました。

運動会,本番用の苗棒です

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロック八木節に使う本番用の苗棒を渡しました。練習に行く前に名前を書きました。だれもが新聞紙の苗棒からの大進化に大喜び。

初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で初めて毛筆の学習をしました。筆を持つ手が震えます。初めての作品は、縦棒・横棒・波・渦巻き模様ですが、記念すべき第一作です。

3年生の団体競技 全力トレイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の団体競技 全力トレインです。3人組の折返しリレーです。1番の子はロープを持って運転手。2番の子は旗を持ったお客さん,3番の子はロープの両端をもった車掌さんです。折り返す前に待っている組の下と上をロープで通します。電車役の子・待っている子みんなの協力が必要な競技です。

ロック八木節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の運動会表現運動は,ロック八木節をします。「そーれっ!」の大きな声が古田小の空に響き渡ります。

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,総合的な学習の勉強で町探検をしました。友達に紹介する「自分の町のお気に入りの場所」を見つけにいきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204