最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:111
総数:297512
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(火)に西消防署庚午出張所の見学へ行きました。
火事や事故などが起こってしまったとき,命を守るために働いてくださっている消防士さん。「いつもはどんな訓練をしているのかな。」「消防車にはどんな道具がのっているのかな。」知りたいことがたくさんあります。
庚午出張所のみなさんが,とても丁寧に質問に答えてくださり,消防士さんの仕事のことがよく分かりました。「聞きたいことに全部答えてもらった!」と子どもたちも嬉しかったようです。消防士さんは,24時間,食事のときも寝ているときもすぐに出動できるように工夫して,誰かの命を助けるために働いていることを知り,感動していました。
中でも,消防士さんが軽々と持ち上げた消火のためのホースを,子どもたちも持たせてもらったときには,「おもっ!!」「ぼくも持てたよ!!」と大興奮でした。ホースの重さは5kgで,鞄に2本入っているそうです。10 kgを持ち上げるのは大変でした。ちなみに,消防士さんは背中にボンベ(10 kg)を背負って,両手にホースの鞄を1つずつ持っていらっしゃいました。かっこいいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204