最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:111
総数:297512
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は119人全員で「卒業おめでとう」「今までありがとう」の気持ちを伝えようと練習を頑張ってきました。
  「次は2年生さんです。」の合図を聞き,みんな揃って大きな声で返事をして立ち上がりました。6年生さんの方をしっかり見て,呼びかけをしました。全校児童の前でとても緊張しましたが,1人で言う人も大きな声で呼びかけができました。みんなで言う言葉は息を揃えて呼びかけることができました。
 「天まで駆けるよ」の歌は口を縦・横に大きく開け,元気いっぱい歌いました。
「一度でうまく できなくても しょげなくて いいのさ いつか必ず 新しい 扉の鍵が 見つかるよ ぼくらは 生まれ変わる 何度も 生まれ変わる」という歌詞があります。6年生さんへメッセージを送るとともに,自分たちも3年生に向けて進もう!という意識が高まる会になりました。
 残りの日々も前を向いて,頑張っていきます。

「うつしてみると」

 図画工作科の授業で,紙版画の学習をしました。画用紙を用いて,自分の好きな形や模様のおしゃれな魚を作りました。大きな魚と小さい友達魚も作りました。
 はじめに,ローラーを使って,赤・青・緑色のインクを版につけました。最初はおそるおそるつけていましたが,徐々に慣れてきて,ローラーを縦・横に動かし,楽しそうでした。
 つぎに,魚たちの位置を決め,紙を上から押さえました。その上をバレンで,こすりました。
 最後にゆっくり剥がしてみると,魚が紙に写しだされました。「すごいね。きれいにできた。」と歓声を上げ,子どもたちは満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204