最新更新日:2024/06/11
本日:count up93
昨日:125
総数:297946
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

1年生の成長

いろいろな場面で1年生の成長に感動することが多々あります。
今日も、そんな光景に出会うことができました。
国語科「たぬきの糸車」の授業のことです。
学習している場面の中で、自分の好きなところを選んでノートに書いています。
先生が黒板に示した文型に沿って、それぞれの好きなところを選び、その理由も書くという学習でした。
入学してから習った平仮名をしっかりとした筆圧で書いているのはもちろんのこと、文型に合うように文章を考えながら書いています。
中には自分の書いた文章を読み直し、
「なんだか、文がうまくつながってないような気がする・・・。」
と頭をひねりながら、『推敲』をしようとしている子もいます。
この10か月間、たくさんの文字を書き、文章や言葉に触れる経験をしたことで、こんなにもできるようになったのだと思います。
子どもたちは、書いた文章を、とても誇らしげに見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての冬休みが終わりました。「サンタさんがきたよ。」「お年玉もらったよ。」「元気だったよ。」と友達や担任にうれしそうに話してくれました。
お友達はどんな風に過ごしたのか?質問して,サインをもらって,みんなビンゴを目指しました。終わったら,「悔しかったぁ〜,あと少しだったのに…」「楽しかった。」と笑顔が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204