最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:62
総数:297025
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

整理のしかたを考えよう

1年生算数科の授業です。
ばらばらに並べられた4種類の海の生き物(いか、さかな、かに、たこ)を、どのように整理したら簡単に数を比べることができるかを考えています。
種類ごとに縦に並べたところで先生が、
「縦に並べたら、『いか』と『たこ』は高さが同じだから同じ数になるんよね?」
というと、ほとんどの子どもたちが首を横に振ります。
「じゃあどうやったら、数が違うことがわかるのかなあ?」
先生のこの発問で、自分の考えを伝えたい数名の子が挙手しました。
指名された子が黒板の前で、自分の考えたやり方で並べている間、
「あぁ〜。考えていること分かるよ・・・。」
という言葉が、見ている他の子どもたちの中から聞こえてきました。

入学してまだ4か月の1年生ですが、友達の考えをしっかり見聞きし、自分の考えと比べたり共感したりしようとする姿勢がしっかり身に付いているのに、とても驚かされました。
そして、仲間と関わりの中でしか育たない力があることを確信し、改めて
「学校っていいな。」
と感じたのでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204