最新更新日:2024/06/11
本日:count up78
昨日:125
総数:297931
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

1年生PTC むかしあそびのかい

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月24日(火),1年生PTC「むかしあそびのかい」を行いました。
 たくさんの地域の方々に講師として学校にお越しいただき,おはじきやけん玉,あやとり,竹とんぼ,紙風船,こま,お手玉の遊びを教えていただきました。
 
 子どもたちは,地域の方々にいろいろな遊びのこつを丁寧に教えてもらって,とても楽しんでいました。始めの会や終わりの会の司会や言葉,看板作りなども子どもたちで行い,自信につながったようです。また,子どもたちと一緒に,保護者の方々にも遊んでいただくことができ,素敵な会になりました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(金),芸術鑑賞会を行いました。
 今年度は,劇団「めぐみ」さんによる演劇で,低学年は「はだかの王様」,高学年は「杜子春」を鑑賞しました。 
 子どもたちはそれぞれのお話の世界に入り込み,楽しく鑑賞していました。また,よい姿勢で,マナー良く鑑賞することができました。

どうぶつえんに いったよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(木),1年生は安佐動物公園に行きました。

 動物園では,たくさんの動物の様子をよく見たり,鳴き声や足音などをよく聞いたりしました。国語科の教材に出てきた動物を見付けて,学習を思い出している子もいました。
 お弁当を食べた後は,みんなで秋見付けをしました。どんぐりやきれいな色の落ち葉を見付けていました。
 その後,ふれあい体験をしました。ヤギやヒツジと楽しく過ごしました。目の形や毛のにおいの違いなどをたくさんの発見がありました。
「ヤギやヒツジの目って,よこながのまるのかたちをしてるんだね!」
「うしろのほうまで見えるんだって!」
「ヒツジのけは ふわふわしているね!」
貴重な体験がたくさんできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより・行事予定

行事予定・下校時刻

その他配布文書

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204