最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:174
総数:296984
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

学校探検をしました!

 5月22日(木)に2年生と学校探検をしました。
 校舎の階段を初めて上り下りし,たくさんの教室があることを知りました。
 2年生とグループを組んで,1つ1つの教室を分かりやすく案内してもらい,1年生はたくさんの発見をすることができました。

 「音楽室にたくさん楽器があってびっくりしたよ。」
 「動く黒板があったよ!」
 「2年生に案内してもらってうれしかったよ!」
と,たくさんのうれしい声が聞こえてきました。
 学校の中は広いので一度では覚えきれないかもしれませんが,学校のことをどんどん知って好きになってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2年なかよし集会

 3時間目に,2年生から「なかよし集会」に招待してもらいました。

 「あさがおの成長」についての紙芝居やゲーム「貨物列車」など,とても盛りだくさんな内容で,子ども達はとても楽しそうでした。
 姿勢や司会の言葉など,2年生がすてきなお手本となりました。
 最後には,2年生が育てたあさがおの種のプレゼントをもらいました。もらったプレゼントを大切に育ててほしいと思います。
 教室に帰って「なかよくなったよカード」を書きました。
○ かもつれっしゃがたのしかったよ。
○ おともだちがふえてうれしかったよ。
○ ぷれぜんとがうれしかったよ。
 みんなともっと仲良くなった,とてもすてきな集会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歩行教室がありました

 3時間目に歩行教室がありました。
 歩道の歩き方や横断歩道の渡り方,踏み切りを渡る時に気をつけることなど,実演を交えながら分かりやすく教えていただきました。

 学校生活にも慣れてきて,1年生だけでの登下校の回数も増えてきました。
 今日教えていただいたことを忘れず,安全に気をつけて登下校してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204