最新更新日:2024/05/29
本日:count up43
昨日:78
総数:170633
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

野外活動 朝食

画像1画像2
しっかり食べて、残りの活動のパワーに。

野外活動 朝のつどい

画像1
朝のつどいです。
子ども達は眠たそうですが、全員参加することができました。今日一日、最後までがんばろう。

野外活動 室長会

画像1
今日の最後は室長会です。
室長は今日の反省と明日の予定の確認等を部屋の人にきちんと伝えないといけません。

野外活動 キャンプファイヤー

画像1画像2
炎も小さくなりました。
キャンドルに分火して退場です。

野外活動 キャンプファイヤー

画像1画像2
応援の先生も駆けつけてくださり、最後まで盛り上がりました。

野外活動 キャンプファイヤー

画像1画像2
先生たちもしっかり楽しんでいます

野外活動 キャンプファイヤー

画像1画像2
炎も大きくなり、楽しいゲームも盛り上がってきました。

キャンプファイヤー

画像1画像2
キャンプファイヤーが始まりました。

野外活動 夕食

画像1画像2
まだ5時過ぎですが夕食です。
モリモリ食べています。

野外活動 ウッドペンダント作り

画像1画像2
ディスクゴルフのあとは、ウッドペンダント作りです。
子供たちは思い思いに、楽しい絵をかいでいました。

野外活動 ディスクゴルフ2

画像1画像2
いろんなコースがあります。池あり、坂あり、楽しみながら回っています。

野外活動 センターにつきました

画像1画像2
野外活動センターにつきました。
センターの所長さんからお話を静かに聞きました。

野外活動 バスが出ました

画像1
バスが出発しました。
お見送りの保護者の皆様、ありがとうございました。校長先生も手を振って送ってくださいました。

野外活動 出発式

画像1画像2
野外活動の始まりです。

7月5日(水)非行防止教室

画像1
 広島南警察署の方や協助員の方々に学校に来ていただき、非行防止教室を行いました。
 スマートフォン・SNSの利用をテーマにしたDVDを鑑賞したり、警察の方のお話を聞いたりしました。「夜遅くまでスマートフォンを使うこと」「スマートフォンのやりとりの中で起こる友達とのトラブル」「人の心は一度傷つくと、二度と元には戻らない」など、様々なお話をしていただきました。
 児童の感想の中には、「SNSやインターネットはとても怖いなと思った。」「スマートフォンなどを、少しでも間違った使い方をすると、トラブルや事件が起きたり、誰かが嫌な気持ちになることがわかった。」「お互いに理解しあうことや正直に向き合って話すことが大切だと思った。」などがありました。
 夏休みが近づいてきたので、お家でも友達とのやりとりやスマートフォンの使い方などについてお話をしてみてください。

6月6日(火) 絵本の読み聞かせ

 4年ぶりに、図書ボランティアの方に絵本の読み聞かせをしてもらいました。雨だったので、たくさんの児童が図書室に集まりました。「寿限無」「まんじゅうこわい」の本を読んでもらい、低学年から高学年まで、楽しんでいました。次の回も楽しみにしている子どもたちでした。
画像1
画像2

6月1日(木)救急救命講習(教職員)

画像1
画像2
 6月に入りました。お知らせにもあるように水泳の授業も間もなく始まります。教職員は、子ども達の事故に備えて、広島市消防局の方をお招きして、救急救命講習を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方を中心に約2時間学びました。今回の講習は事故後の措置が主でしたが、水泳に限らず、子ども達に事故がないように予防にも気を付けていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370