最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:171329
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

猛暑

画像1
 今日で7月も終わりです。明日から8月です。夏休みまでの最後の昼休憩でしたが、熱中症暑さ指数が31度以上となり、運動は原則中止となり、外遊びは中止にしました。3・4時間目も太陽が雲から顔をのぞかせると一気に気温が上がり、外体育も中止になりました。
 8月の第1週は、4時間授業で、給食後下校です。あと1週間体調を崩さず、登校してほしいと思います。
 上の写真は、昼休憩の運動場と計測している様子です。下の写真は、昼休憩に静かに読書をしている子供たちの様子です。
 昨日、傷んでいた図書室のカーテンを新調したので、部屋の中が一段と明るくなりました。子どもたちは、席を一つ空けて、静かに読んでいました。

画像2

突然の雨

画像1
 午前中、とっても天気が良かったのに、だんだん雲行きが怪しくなり、どしゃ降りの雨。小雨になって止むのかと思ったら、さらにバケツをひっくり返したような雨と雷が鳴りました。5時間目は、教室の窓が開けられず、エアコンとロスナイの換気で対応しました。
 上の写真は最初の雨振り後のグラウンドの様子です。下の写真は、下校時のグラウンドです。水はけのよいグラウンドなので、歩きやすそうです。天気は良くなっていますが、警報が出ているので、教員は下校指導を行っています。
画像2

真夏

画像1
 休み明け、本格的な暑さになりました。1時間目からエアコンをかけて勉強をしています。お昼前、1年生は、暑さにも負けず成長している朝顔の観察を一生懸命していました。
画像2

6年生

画像1画像2
 1校時に避難訓練があり、6年生は最高学年らしい態度で臨むことができました。2校時目に教室に行ってみると集中して学習している姿や前に出て、問題の解き方を友だちと一緒に一生懸命説明している姿が見られました。

5年生

画像1画像2
野外活動の説明会も終わり、学級の一つの目標に向かって、まとまってきています。3組の音楽以外に1組の教室での様子、理科室での2組のメダカの卵の観察、高学年らしさがだんだんと出てきています。

6年生といっしょに

画像1画像2
給食にも慣れてきた1年生は、準備や後片付けを6年生のおにいさん、おねえさんといっしょにやっています。6年生が1年生をしっかりサポートしてくれています。6年生の皆さんありがとう。

避難訓練をしました

画像1画像2
学校が再開して6月の初旬に実施予定だった避難訓練。ずっと雨の影響でできませんでしたが,今日7月15日(水),ついに実施できました。今回は家庭科室から出火したという想定で,「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」を合言葉に,避難経路を確認しながら運動場に避難しました。
運動場では,いつもより列の間隔を広く取り,静かに集合することができました。1年生は初めての避難訓練でしたが,ドキドキしながら訓練に参加しました。6年生は,さすが最高学年という立派な態度でした。
避難経路や場所を確認し,いざという時には,自分の命は自分で守れるように行動できるといいと思います。

初めての外国語活動

画像1
3年生の廊下を歩いていると英語の歌が聞こえてきました。2組の教室を覗いてみると外国語活動の時間で、曲に合わせて口ずさみながら数字のカードを楽しそうに作っていました。となりの1組に入ってみると同じく外国語活動の時間で、作ったカードを使って、となりの友だちと会話をしていました。

画像2

あさがお 水やり

画像1
1年生が、いっしょうけんめい育てているあさがおが、少ししおれていたので、みんなで水やりをしています。

平和学習講座(4・5・6年)

画像1
 7月1日(水)に平和記念資料館主催の平和学習講座が校内で開かれました。
 講座の目的は,被爆の実相や核兵器廃絶への取組などについて理解を深めるとともに、自ら平和活動に取り組む意欲を醸成するため、講師を派遣し、平和学習の実施することです。
 最初は,体育館で4・5・6年生が聞く予定でしたが,新型コロナ感染防止対策のため,教室で開くことにしましたが,講師の先生は,お一人なので,パソコンルームより各教室に映像を配信し,対話をしながらの学習にチャレンジしました。
 初の試みでしたが,児童は思ったより、テレビの画像や先生の映像を見ながら集中して勉強をしていました。
 体育館よりも涼しくて,席も一人ひとり確保されているので,予想以上の効果があったように思います。広島平和記念資料館様、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

青崎小学校だより

その他

非常災害時等対応マニュアル

相談窓口

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370