最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:291
総数:508197
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

給食放送 〜校長先生のお話〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「動物には顔がある」を防火扉に掲示しています。皆さんは読みましたか。
最近、朝、挨拶をしないで正門を通る人がいます。顔を見ると、なんだか困ったようなイライラした顔をしています。
これでは、まわりのお友達と仲良くなれないのではと心配していまいます。
 言葉でうそをついても、「顔」に思っていることが出てしまいます。せっかく神様から与えてもらった顔なのに、いつも怒った顔や困った顔をしていたらもったいない。周りの人は、あなたの顔を見ています。素敵な笑顔には、素敵な笑顔が集まり、イライラ顔にはイライラ顔が集まってきます。先生たちも、皆さんが笑顔で学ぶことができるように頑張っています。
教育実習で来られている木原先生が、今日で実習を終えられ大学に戻られます。木原先生は、とってもすてきな笑顔で、皆さんに接してくださいました。牛田小学校で学んだことを、きっとこれから生かしてくれると思います。

たんぽぽ 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きせつのけいじをつくろう」
 6月の花といえばあじさい。花や葉のクイズをし、合っているかどうか観察しました。
 そして、一人ひとりのあじさいの花を絵の具とスタンプで作りました。

牛田の昆虫たち 〜サラサヤンマ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(木)、牛田早稲田の室内に迷い込んできたトンボを4年生保護者の方が届けてくださいました。サラサヤンマの雌でした。下の写真の通り、腹部に黄色の小さい三角形が規則正しく並んでいます。この斑紋が更紗模様に似ていることがサラサヤンマの名前の由来です。

5月14日(火)にも、ほぼ同じ場所で亡くなったサラサヤンマの雌がみつかっています。どこかにサラサヤンマの好む産卵場所があるのでしょう。雄が、縄張りを張っている様子も見てみたいです。

たんぽぽ 「自立学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで楽しくすごろくをするために他者の思いや感情を推測したり、相手の意図を受け止めたりする学習をしました。

5年生 体育科「保健」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の授業で自分の不安や悩みに合った適切な対処法を考える学習でした。

5年生 社会科「降水量と気温の関係」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の気候と降水量について学習をしました。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日の午後、教職員でプール清掃をしました。
 6月からの水泳の授業に向けて、準備をしていきます。

牛田の昆虫たち 〜アオダイショウ(は虫類)〜

画像1 画像1
5月22日(水)の放課後、サッカーの練習に来ていた児童がみつけました。アオダイショウです。昔から人里で生息し、ネズミなどを食べてくれるヘビです。毒はありません。縁起がよいと崇められている白蛇も、アオダイショウ(白化型)です。

マムシのように毒のあるヘビもいますから、ヘビに会うと驚くかもしれません。しかし、ハチと同じような接し方をすれば大丈夫です。騒いだり、むやみに近づいたりせず、刺激せずそっと観察させてもらいましょう。申し訳なさそうにこちらをみるアオダイショウには、学校の敷地内ですが、そこにいてもいいことを伝えました。

5年生 道徳科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の道徳科で「親切・思いやり」について考えています。
 自分だったどうだったかな、と考え直しています。

4年生社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科 ゴミに関する学習です。
 以前に比べて、広島市ではごみの総量が減ったようです。いったい、どの種類のごみが、どのように減っていったのか考えています。

3年生 図画工作科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「空きようきのへんしん」
 ペットボトルやガムの空き容器を組み合わせたり、紙粘土を付けたりして、別なものに変身させていました。

栽培委員会 花の植え替え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館や正門の前、グランド側の花壇などに、5・6年生の栽培委員の子供たちが手分けして植えました。
 花を咲かせるのが楽しみですね。

栽培委員会 花の植え替え1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩に栽培委員会の子供たちが地域の方々と一緒に校内の花の植え替えをしました。
 暑い夏に耐えられるポーラチュカとアメリカンブルーという花の苗だそうです。
 

地域に感謝 〜かわいいお花〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方がかわいいお花を飾ってくださいました。各階、玄関、たくさんのの個所にお花が飾ってあります。
 子供たちも教職員もさりげなく飾ってあるお花にホッと癒されています。いつも本当にありがとうございます♪

地域に感謝 花の植替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もやみ、地域の方々が花の植替えの準備をしてくださいました。
たくさんの方々に学校の花壇のお世話をしていただいていることに気付いた下校途中の低学年は元気よく挨拶をしていました。

令和6年度第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供が主体的に学び、主役となる学校にするための取り組みをご提案させていただき、参観をしていただきました。子供たちの成長を地域、保護者、学校が一体となって見守っていくためにもどうぞこの1年間よろしくお願いいたします。

牛田小学校創立150周年記念事業第3回実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(月)18:00から第3回の実行委員会を開催しました。
より良い記念事業になるために、みんなで提案をし、意見を出し合いました。

6年生 算数科「分数をかける計算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数×整数の計算の仕方を多面的に考え説明する学習の様子です。

PTA活動 第1回役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度もPTA役員も決まり、子供たちのために様々な活動をしてくださります。150周年記念事業もあるので、よろしくお願いいたします。

6年生 外国語科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生外国語科の授業の様子です。
 英語で会話が長く続くよう、質問を考えながら学習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592