最新更新日:2024/06/11
本日:count up236
昨日:303
総数:510309
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

5年生 社会科「くらしを支える工業生産」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちの生活や産業を支える自動車がどんな地域でつくられているのかを考えるために、様々な資料から分かることをみんなで出し合いました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ふわふわ丼」「切干し大根の炒め煮」「牛乳」です。

切干しだいこん…切干しだいこんは、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムの他、食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。

牛田の昆虫たち 〜モリオカメコオロギ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、9月6日(水)の夜、長岡教頭先生が見つけたモリオカメコオロギです。複眼の間に白いラインがある小さいコオロギです。羽化して間がないようで、後翅がついていました。長い産卵管があるので雌です。リーリーリーと鳴くのは雄だけです。

第3回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上の学級代表と、各委員会の委員長が集まって、第3回代表委員会が行われました。運営委員会を中心とした自治的な活動です。
体育委員会から、運動会のスローガンについての提案があり、各学級で検討して持ち寄ることになりました。
そのほか、身近な生活を見直して、より良い学校生活が送られるようにするために、各委員会から各学級への連絡がありました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「焼き肉」「はるさめスープ」「牛乳」です。

今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県では東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また、はるさめスープに使われているもやし・ねぎも広島県で多く栽培されている地場産物です。

夏休み明けの雨の日も 〜心ととのえる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
傘立ても開いた傘がなく、靴箱も入っていない靴が一つもなく、とてもきれいに整えられています。
それぞれが、気を付けているのもありますが、気づいた時に高学年も中学年も、時には低学年の子も「心ととのえる」を心掛ける人がいるのだと思います。素敵ですね。

秋の装い 〜校長室掲示板〜

画像1 画像1
校長室の前の掲示板が秋の装いに模様替え♪
秋も楽しいことがいっぱいです♪♫

牛田の昆虫たち 〜マルカメムシ〜

画像1 画像1
台形の角を丸くしたような形をした5mmほどのカメムシです。よく見ると、光沢がありきれいです。この夏、クズで大発生しているのをあちらこちらで見かけました。気温が高いときは、日陰を選んで過ごしています。写真のマルカメムシは、葉の裏にいました。刺す口で、クズの汁を吸っています。

第30回 牛田三学区親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
アジア大会を機に牛田三学区の住民の健康と相互の親善と住みやすい町づくりをめざして30回目の記念すべき大会が開催されました。
牛田っ子もドッチビーなどに参加して気持ちの良い汗を流しました。

4年生 算数科「わり算の筆算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
商が同じになる割り算の式を並べてみると、何かきまりがありそうです。
みんなが作った「商が4になる割り算の式」から、割り算にはどんな性質があるのか調べました。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大休憩は、いつもより少しだけ涼しい気がしました。
運動場にはたくさんの子供たちが出て、ドッジボールをしたり、バスケットボールをしたり、フラフープで遊んだりしていました。
休憩の終わりには、ミストにあたって教室に上がりました。

小学校で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)牛田学区社会福祉協議会・子ども福祉教育部会主催の毎月1回開催されている『小学校で遊ぼう』が行われました。
9時の開始後すぐは、涼しい風も吹き、運動場も過ごしやすかったのですが、日が昇るにつれ気温も上がり、たくさんの子供たちが汗だくになっていました。運動場だけでなく、体育館や北校舎1階ホールにいた子供たちは、水筒で水分補給をしながら楽しく時間を過ごしました。
最後にグラウンド整備をして、解散となりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ビーンズカレーライス」「フルーツポンチ」「牛乳」です。

大豆…大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じように主に体の組織をつくるたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

牛田の昆虫たち 〜ヒゲコガネ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(木)の早朝、運動場北側にある照明の下で亡くなっていました。砂地のある河川敷などに生息するヒゲコガネです。私の昆虫の先生によると、太田川で発生しているいうことでした。照明に飛来してきたようです。カブトムシをのぞくと最大のコガネムシです。触覚が髭(ひげ)のように長いのは雄だけで、飛ぶときには触覚を広げて、雌を探すのです。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回学校運営協議会を開催しました。

はじめに、校内をまわり、授業の様子を参観していただきました。
その後、協議会にて今年度これまでの学校の取組についてご説明いたしました。

委員の皆様からは、主体的に学びに向かう子供たちの様子や、学校の取組等に対して、前向きで貴重なご意見をいただきました。

今後も、社会に開かれた「地域とともにある学校づくり」を推進していくことで、子供たちは、学校で学んだことを活用し、地域貢献しながら生きる力を育んでいけると期待しています。
子供の豊かな成長を支えていくために、いつもお力添えをいただき心から感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2年生 国語科「読んで考えたことを話そう  どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文を読んで、動物園の獣医の仕事についてみんなで読み取りをしました。
これから、分かった獣医の仕事について考えたことを、交流していきます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「バターパン」「煮こみハンバーグ きのこソースかけ」「野菜スープ」「牛乳」です。

えのきたけ…えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、 えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースかけに入っています。

牛田の昆虫たち 〜ホリカワクシヒゲガガンボ〜

画像1 画像1
6年生の教室で亡くなっていたそうです。脚は1本取れていましたが状態がよく、からっと乾燥して、いい標本になりそうです。

写真を見返してみると今年の6月14日に、南校舎1階の正面玄関前で見つけた児童がいました。理科室で撮影しようと持ち帰ったのですが、ふわふわ飛んで上手く撮ることができず、窓の外に逃げてしまいました。そのときはベッコウガガンボだと思っていたのですが、今回、よく見返してみると、6年生の教室にいたのと同種のホリカワクシヒゲガガンボでした。

長い名前の由来は、ホリカワは発見者の名前、クシヒゲは雄の櫛(くし)状になった触覚(髭…ひげ)の形状からです。6月の個体は、腹部の縞模様がはっきりしておらず、腹部の模様には個体差があるようです。がガンボの後翅は、こん棒になり、翅は2枚に見えます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室から出火したという想定で避難訓練を実施しました。
「おはしも」の約束を守って、運動場に避難しました。
初めて運動場へ避難する児童が多かったのですが、大きな混乱もなく落ち着いて取り組むことができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「ごはん」「含め煮」「野菜炒め」「牛乳」です。

含め煮…給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、 いろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592