最新更新日:2024/06/18
本日:count up178
昨日:409
総数:516778
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

牛田の昆虫たち 〜ヤドリバエ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前、アオスジアゲハで紹介した幼虫にヤドリバエが寄生していました。実は、1年生が持ってきたときから、幼虫の体表に産み付けられた白い卵が数個ほど確認されていました(写真上)。担任の教諭も気付いていて、その上で、幼虫を大切そうに持ってきた1年生の気持ちから、見守ることに決めたそうです。その後、緑色だったアオスジアゲハの幼虫は、茶色い蛹になりました(写真中)。

それからしばらくして、ケースには濃褐色で楕円形の蛹が転がっていたそうです。どうやら、アオスジアゲハの蛹の中を食べて育ったヤドリバエの幼虫が出てきて、蛹になったようです。下の写真の細長く丸いものが、ヤドリバエの蛹です。1年生は「ふたをしめているのに、どこから入ってきたの?」「中から何が出てくるの?」と、不思議を感じながら、興味深く観察を続けたそうです。

そして、先日、数匹が羽化してヤドリバエの成虫となって出てきたのを1年生が持ってきました。ケースの中を数えてみると、なんと8つの蛹がありました。1匹のアオスジアゲハに寄生した8匹のハエが確認できたのです。寄生が分かると幼虫や蛹の飼育をやめてしまう場合もあるのですが、今回は1年生が興味をもって、飼育を継続したことによる成果です。アオスジアゲハが成虫になれなかったことは残念ですが、代わりに次々と羽化するヤドリバエに驚くと同時に、昆虫どうしのつながりを感じることができた貴重な場面だったと感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592