最新更新日:2024/06/18
本日:count up183
昨日:409
総数:516783
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

3年生 音楽 せんりつの流れとへん化「白鳥」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「白鳥」は、フランスを代表する作曲家サン・サーンスが1886年に作曲した、全14曲からなる組曲「動物の謝肉祭」の中の一曲です。

旋律の特徴をつかむため、チェロとピアノの音色を何度も聴きました。
「チェロの音色は、晴れた日に白鳥が気持ちよさそうに泳いでいる感じがする。」「チェロはゆったりしているから、優雅な白鳥。」
「ピアノの静かな音から、水の揺れる感じが伝わってくるよ。」
子供たちは、曲想や音色などから情景を想像し、気づいたことや感じたことを出し合いました。

最後に行った曲名・楽器クイズでは、いろいろな表現方法に集中して耳を傾けました。クイズを通して、楽しみながら強弱・音色・調・リズム・テンポなどの、音楽の要素を注意深く聴きとったり、比較して聴いたりすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592