最新更新日:2024/06/08
本日:count up75
昨日:176
総数:509691
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

校長先生メッセージ「夢に向かって」

画像1 画像1
画像2 画像2
「スイッチ、スイッチ!ぼくも〇〇さんもね。一緒に入れよう!」
掃除の前に、心のスイッチを入れるしぐさをしながら会話している低学年の微笑ましい姿が見られました。

〜校長先生メッセージ「夢に向かって」〜

心のスイッチ  
東井 義雄

人間の目は不思議な目、
見ようという心がなかったら、見ていても見えない。
人間の耳は不思議な耳、
聞こうという心がなかったら、聞いていても聞こえない。

・・・中略・・・

心のスイッチが、
人間をつまらなくもし、すばらしくもしていくんだ。
電灯のスイッチが、
家の中を明るくもし、暗くもするように。

学校がスタートしました。皆さんは、「よし。頑張ろう」という心のスイッチを入れていますか。
牛田小学校の先生方は、夏休みに色々なことを学んできました。授業の進め方はもちろんのこと、給食の作り方やコンピューターの操作を詳しく学びました。特別支援学校の先生、キャビンアテンダント、介護福祉士の方からは、見えない人の心や相手の立場で考えて行動することの大切さについて教えてもらいました。たくさんの木の実を使って作品をつくりました。原爆の悲惨さやアレルギーのこと心の健康についてのお話を聞くなど、先生方はしっかり学び、皆さんが安心して楽しく学べるよう、皆さんを大切に考える時間を過ごしてきました。それから、先生方は、例えばトイレの道具がきちんと整えてあるように、学校の隅々まで綺麗にし、今日皆さんを迎えています。運動場も綺麗に整地されたので、今日から思い切り運動場で運動することもできます
牛田小学校の先生方は誇れる先生です。皆さんのために一生懸命努力してくださいます。皆さんも自分の「なまけ忍者」に負けることなく、心のスイッチを入れて、先生方と一生懸命に学び、自分の力をしっかりと伸ばしてほしいと思います。
最後に、牛田っ子五七五を募集します。テーマは、夏休みの思い出とこれから頑張りたいことです。募集期間は、来週の8月29日(月)から9月9日(金)までです。五七五の作品がとても上手になっているので、とても楽しみにしています。素敵な作品をつくってポストに入れてください。心のスイッチを入れた皆さんの活躍を楽しみにしています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592