最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:293
総数:509151
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

教職員研修 「GIGA時代に求められるICTの活用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGA時代に求められるICTの活用

比治山大学現代文化学部子ども発達教育学科 教授 鹿江 宏明 先生を講師にお迎えして教職員研修を実施しました。
社会の急速な変化や日本の人口の減少などを背景に、ICT機器を教育に効果的に取り込む必要の話から始まり、ICT機器の特徴を生かした授業での活用法について、具体的な場面を取り上げながらお話してくださいました。
あくまでICT機器は道具であり、使うことは方法であって目的ではないことや、ICT機器は万能ではなく、バランス良く活用することが必要であることなど、改めて確認することができました。
また、主体的・対話的で深い学びを実現するために必要な「個別最適な学び」と「協働的な学び」の両輪をこれまで以上に一体的に充実させるための考え方や具体的な在り方についても学びました。
遊び心を持ちながら、学習への興味・関心を高めるために活用できるアプリも紹介してくださり、子供たちのワクワクした表情が浮かんできました。
学習の本質を見極めながら、積極的にICT機器を活用することで、より分かりやすい授業、考える授業に向けて教職員で研鑽を重ねていきたいと思います。
鹿江先生、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592