最新更新日:2024/06/11
本日:count up273
昨日:303
総数:510346
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

カルちゃんサラダの小松菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のカルちゃんサラダには、私たち3年生が総合的な学習の時間で育てた小松菜が入っています。雪が降ったときには雪をどけたり、雑草を抜いたりして、大切に育てました。JAから小田さんに来ていただいて、小松菜の病気のことなどを聞きました。小松菜が元気に育つためには、植える間隔を十分にとることが大切だそうです。
小松菜は昔、英語でマスタード・スピニッチと言われていました。マスタードはからし、スピニッチはほうれん草という意味です。日本では徳川吉宗が小松川という川の側で食べたことにより小松菜と呼ばれるようになりました。今では、英語でもコマツナと呼ばれるそうです。
広島の地場産物である小松菜をおいしく食べて、残食0を目指しましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592