最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:125
総数:317344
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

8月7日 「母子愛之像」献花式

8月7日、江波山公園内にある「母子愛之像」の前で、献花式がありました。
毎年、江波の地域の方により、8月7日に行われています。
江波小学校からは、6年生の代表児童が平和の意見文発表を行い、児童委員の代表児童2人が、全児童が折った鶴の奉納を行いました。
平和の意見文発表では、「『つなぐ』ことが私たちの使命」だと、自分が学習したことや考えたことを次世代に受け継ぎ、つないでいきたいと思いを伝えました。
その後、参加者みんなで献花しました。
PTA美化委員の方々にも、草抜き作業から参加していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和登校日

8月6日は、平和登校日でした。
広島に原爆が投下された8時15分にはみんな揃って黙祷ができるように、いつもより早い時間から登校しました。夏休中ですが、元気な子どもたちの様子が見られました。
この日は、平和祈念式典の様子を学校で視聴した後、校長先生のお話を聞きました。
その後、「おりづる集会」を行いました。おりづる集会では、2・3・4年生から学年の代表が、5・6年生からは学級の代表が平和への思いを発表しました。友達の発表を聞きながら、みんなが自分の平和への思いを深めたことと思います。
平和について考える一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会がんばりました!優勝しました!2

表彰式です。
賞状をいただきました。
リレーの表彰式では優勝トロフィーもいただきました。
優勝おめでとう! 優勝おめでとう!
みんなで力を合わせ、勝ち取った優勝! みんなで力を合わせ、勝ち取った優勝!
輝くトロフィーです! 輝くトロフィーです!

水泳記録会がんばりました!優勝しました!1

先週、7月29日(土)に東区スポーツセンターで
「第63回広島市小学校児童水泳記録会」が開催されました。

本校からは5,6年生計10人が参加し、
自己ベスト記録を出す子もいて、
練習の成果を出し切りました。

そしてなんと100m平泳ぎに出場した6年生男子が優勝、
さらに男子200mリレー(フリー)でも6年生4名が出場し、
これも優勝しました!

すばらしいですね!
夏のいい思い出ができましたね。

がんばれ〜! がんばれ〜!
ようい、スタート! ようい、スタート!

インクルーシブ研修会

本校では、昨年度までの2年間、インクルーシブ教育の研究を進めてきました。本年度も引き続き、インクルーシブ教育に取り組んでいます。

今日は、講師の先生をお招きして、研修会を行いました。
一人一人の困り感に寄り添いながら、一人一人に合った支援をしていくことの大切さ。教師が児童に分かりやすい指示や説明をすることの大切さ。保護者と連携して指導していくことの大切さ。など、たくさんのことを教えていただきました。
これから夏休みですが、今日教えていただいたことを夏休み明けの指導にいかしていきたいと思います。
画像1 画像1

水泳記録会の練習をしています

7月29日(土)に、広島市小学校水泳記録会が行われます。
その練習が今日から始まりました。

約1時間程度、練習を行いました。距離を泳いだり、ビート板を使って手のかきの練習、足の練習などを行いました。

本番は50mプールです。また水深も学校よりかなり深いです。緊張せず、自分の記録を伸ばしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会がありました

夏休み前の学校朝会がありました。

最初は校長先生からの話がありました。
・病気をしないよう、事故やけがのないようにすごそう!
・夏休みのきまりをきちんとまもって、生活しよう!
・夏休みだからこそできることにチャレンジしよう!
・戦争や平和についてゆっくり考える時間をとってみよう!
また、楽しいときこそ油断せず、気持ちをひきしめて命を大切にすごしてくださいとも話されました。

次に主幹先生から、夏休みの過ごし方についての話がありました。
・正しい生活リズムを心がけよう
・地域の過ごし方に気を付けよう
・携帯電話やスマートフォン、パソコン、ゲームなどの使い方に注意しよう
・お金やもののやりとりをしない
など、気持ちよく生活するために大切なことを話されました。

最後に学校外でがんばっているスポーツクラブの表彰を行いました。
ドッジボールチーム「ブルーフェニックスエバ」、ソフトボールチーム「若竹」の表彰でした。よくがんばりました。
夏休もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室を行いました

夏休みまであと数日となりました。
夏休には子どもたちの自由な時間が増えます。自由時間には、好きなことをしっかり行うことができますが、危険も伴います。
危険に巻き込まれず、自分で防ぐことができるように、今日は防犯教室を行いました。

広島中央警察署の方にお越しいただき、不審者に遭遇しないようにするために大切なことや、もし不審者に遭遇したときにはどのように対処すればよいのかなど、犯罪に巻き込まれないために自分にできることを教えてもらいました。

毎年行っている防犯教室ですが、毎年真剣に話を聞き、考えることができました。小学校初めての夏休みを迎える一年生も真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(2年・ひまわり)

読み聞かせボランティア「おはなし列車 ぐりとぐら」のみなさんによる、読み聞かせがありました。今日は、2年生とひまわり学級での読み聞かせでした。

2年1組では「うみべのハリー」
2年2組では「13かいにはきょうりゅうがいる」
2年3組では「ペンギンたんけんたい −みなみのしま−」
ひまわりでは「パンやのろくちゃん なつだよ!」

を読んでいただきました。
絵本を楽しむことができました。

読み聞かせは月に2回、低学年の子どもたちに行っています。
図書ボランティア「おはなし列車 ぐりとぐら」では、読み聞かせをしてくださる方を募集しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会マスコットキャラクター

図書委員会では、図書室のマスコットキャラクターを考えています。
図書委員のそれぞれが考えたマスコットキャラクターを掲示して、どれを江波小学校図書室のマスコットキャラクターにするのか、投票をしています。
どれもすてきですが、どれが選ばれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の傘立て

7月5日(水)の4・5年生の傘立ての様子です。
この日は一日中雨が雨が降り、全員が傘を持ってきているような日でした。
4・5年生の靴箱を通りかかると、傘がとてもきれいに整頓されていました。
一つのクラスだけれはなく、たくさんのクラスの傘立てがとてもきれいに整頓されていました。一人一人が気を付けたのかもしれませんし、誰かがきれいにしたのかもしれません。どちらにしても、見ていてとても気持ちよくなりました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日はクラブ活動の初めの日でした、、、が、あいにくの雨。
運動系の外の活動は残念ながらできませんでした。
教室でミーティングやできることをしていました。
文科系のクラブは普段と同じ活動をすることができました。
新しくできた活動もありました。
これから何度もあるクラブ活動を楽しくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 委員会活動

6月の委員会活動の様子です。
どの委員会も過ごしやすい学校生活にするために、一生懸命活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習 研究授業2

昨日に引き続き、教育実習生が研究授業を行いました。
今日は、1年生の教室で、学級活動「六歳臼歯を守ろう」の学習を行いました。

まずは、六歳臼歯について知り、歯ブラシが届きにくい歯であることを理解しました。
実際に自分で歯ブラシを使って、六歳臼歯の磨き方を練習しました。

今日からしっかり磨くことができるように今日の学習を生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習 研究授業

6月5日(月)から、江波小学校の卒業生が、養護教諭の資格をとるために、教育実習に来ています。
今日は、5年生の教室で、保健「心の健康」の授業を行いました。心と体にはどんな関係があるのかを自分の経験を振り返りながら学習しました。
心と体はつながっていることが分かりました。

心も体も元気でいることができるように、周りの人と助け合ったり、仲良くしたりして、心も体も成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級、2、4年生 水泳の学習

水泳学習が始まっています。
今日もよい天気に恵まれ、元気いっぱい学習に臨むことができました。
学年に応じた学習が進められています。
写真は、ひまわり学級、2年生、4年生の様子です。
少しずつ浮いたり進んだりすることができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,5,6年生 水泳の学習

水泳学習が始まっています。
今日は天候にも恵まれ、温かい日差しの中で学習できました。
各学年に合わせた学習の進め方をしていました。
写真は、2年生、5年生、6年生の様子です。
楽しく学習して、命をつなぐ行動ができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びのときは帽子を

梅雨とはいえ、毎日日差しが強く、暑さ指数が高くなっています。
休憩時間の前には、養護教諭が「水分をとってから遊びに行きましょう」「帽子をかぶって遊びましょう」と熱中症対策のための呼びかけを放送で行っています。

帽子が嫌いな児童もいますが、その放送を聞いて、きちんと帽子をかぶって遊ぶことができています。

水泳の学習が始まると、体育が水泳になるため赤白帽子を持っていない児童も出てきます。家から帽子をかぶってくると登下校の際も安心ですね。
画像1 画像1

水泳指導研修会、プール機械説明会

先日、水泳指導研修会とプール機械操作の研修を行いました。
プールの水質管理の方法や、子どもたちの安全管理の仕方、その日に水泳学習ができるかどうか調査する方法など、多くのことを学びました。
さあ、いよいよ今週から水泳学習が始まります。
天候に恵まれ、楽しく水泳学習ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開錠研修を行いました

梅雨に入り、これから雨が降る日が増えてくると思います。
毎年、広島市内の多くの小学校区に警戒レベル4「避難指示」が発令されることがあります。その際には、江波小学校の南校舎が避難所として開設されます。
本日(6月7日)、避難所を開設するための開錠研修を行いました。市役所の方や、江波地区の自主防災会のみなさんにお越しいただき、研修を行いました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 6年給食終了 卒業式前日準備のため1〜4、6年は4時間で下校
3/19 第123回卒業証書授与式
3/21 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 第4回学校運営協議会11:30〜13:00
3/22 子ども安全の日 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 1〜5年給食終了

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349