最新更新日:2024/06/06
本日:count up188
昨日:157
総数:318936
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

教室の掲示物

画像1 画像1
教室の掲示物を紹介します。

教室の掲示板には、給食コーナーがあります。
このコーナーには、「メニュー」「給食ニュース」「給食目標」などが貼られています。
その他にも、「月ごとの飾り」も貼られています。
その月に合った、給食委員会手作りのすてきな飾りです。
9月は、お月見がテーマでした。
今日は委員会がありました。給食委員会の児童は、全クラス分の10月の飾りを丁寧に、楽しそうに作っていました。
どんなテーマで、どんな飾りができるのか、とても楽しみです。

9月の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
今月も花を生けていただきました。
ケイトウ、フジバカマ、ススキなど、秋の草花です。
まだまだ暑い日が続きますが、草花の種類や聞こえてくる虫の声、朝晩の涼しさ…などから、秋を感じずにはいられません。たくさんの実りのある秋になるよう、子どもたちもがんばっていってほしいです。

カヤツリグサは、茎が三角で、さいていくと四角ができます。これが蚊帳のようだということから、「カヤツリグサ」と名前がついたそうです。

身体測定を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日から、学年ごとに身体測定を行っています。
今日は、1年生の身体測定でした。

密にならないように、家庭科室を使っています。
窓を開け、扇風機で換気をしています。家庭科室に入る前には、手指のアルコール消毒を行います。

密にならないように、並んで座る位置にマークを付けて、静かに黙って身体計測を行います。

教室から家庭科室へ移動する態度も、身体測定を行う態度も、どの学年もすばらしかったです。

秋の気配が少しずつ

画像1 画像1
9月の正門前の掲示板です。

まど・みちおさんの「コスモス」の詩です。

風にゆれるコスモスを見ると、秋の気配を感じます。

「秋桜(あきざくら)」と書いて、コスモスと読むこともあるようです。

朝読書で一日のスタート

画像1 画像1
毎朝、8時25分から35分までは、全校読書タイムです。
子どもたちは、自分で選んだ本を読みます。

どのクラスも、静かに落ち着いて一日がスタートします。

日々、感染防止対策をとっています

画像1 画像1
画像2 画像2
学校では、広島市教育委員会、文部科学省の通知にもとづき、感染防止対策をとりながら学校生活を行っています。

休憩時間の過ごし方、体育の授業、給食時間など、一つ一つ確実に取り組んでいます。子どもたちは、きまりをしっかりと守り、日々の学校生活を送っています。

そうじも、ていねいに取り組んでいます

画像1 画像1
昨日までは4時間授業でしたが、今日からは午後も授業を行いました。

掃除も始まりました。
どの学年も、時間いっぱい、丁寧に掃除に取り組んでいます。

協力して、学校をきれいにしている姿は、とても美しいです。

雨でもいつも通りがんばる江波っ子

画像1 画像1
午前中は、雨で外に出て遊ぶことができませんでした。

教室を回ってみると、どの学年も落ち着いて静かに学習していました。
傘立ての傘も、きちんと揃えて立てている児童が多いです。
体育や音楽で移動後の教室も、机・椅子をきちんと揃えています。
給食の準備も、きちんと並んで、黙って静かに準備をしていました。

昼休憩は、雨がやんで、外で元気よく遊ぶ子どもたちの姿もありました。

当たり前のことを当たり前にできる江波っ子はすばらしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
9/9 身体測定(ひまわり・欠席者) 委員会
9/13 視力検査6年 スクールカウンセラー来校
9/14 代表委員会(運動会) 視力検査5年 尿検査2次
9/15 第2回諸費振替日 視力検査4年
9月
9/9 身体測定(低) 委員会
身体測定(ひまわり・欠席者) 委員会
9/13 視力検査6年 スクールカウンセラー来校
9/14 代表委員会(運動会) 視力検査5年 尿検査2次
9/15 第2回諸費振替日 視力検査4年

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

Google Workspace for Education

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349