最新更新日:2024/06/18
本日:count up50
昨日:246
総数:434915
〜心豊かな実行の人をめざして〜

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真:家庭科でエプロンづくり。今日はポケット口の三つ折りとしつけができるよう作業しました。
中の写真:漢字の成り立ちのレポートを作成します。象形文字を調べる生徒もいるようです。
下の写真:英語のリスニング練習をするよ。素早くタブレットの準備を!
     だいぶスムーズになってきました。

2月3日(木)はまゆう1組の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術で有名な絵画を画材にトレースして、彫刻刀で彫っています。
ゴッホのひまわり、レオナルド・ダ・ビンチのモナリザ、葛飾北斎の富嶽三十六景などの版画をみることができるのかな?

2月2日のデリバリー給食

画像1 画像1
今日は節分の行事食です。

広島県産の米と広島菜漬が使われています。

麦ごはん       牛乳
いわしのかば焼き   筑前煮
大根のゆずあえ    広島菜漬
煎り大豆

3年 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット活用月間に入っています。
今朝は、3年生が健康観察とドリルパークに取り組んでいます。

2月1日のデリバリー

画像1 画像1
ごはん        牛乳
ミンチカツ      温野菜
マカロニサラダ    小松菜の炒め物
パイン        チーズ

はまゆう1組の作品

画像1 画像1
畑で育てたほうき草を使って、ほうきを作りました。

それぞれが工夫を凝らし、使い勝手の良いほうきができています。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
休憩時間はくつろぎながらも、教科書・ノートをひろげている姿も多く見られるようになっています。

教室の環境整備も行われており、掃除道具入れの中も整っています。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術で、ラジオを製作しました。

乾電池だけでなく、太陽光・手動でも聞くことかできます。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、タブレットを使ってお互いの意見を交流しています。

春の足音

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2月。
前庭の梅のつぼみが開き始めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1
TEL:082-277-5747