最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:190
総数:432798
〜心豊かな実行の人をめざして〜

4月12日(月)授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣寺の写真を見ながら・・・社会科の授業です

 家庭科の授業では生鮮食品の特徴について考えています。

 英語の単語をスラスラいえるトレーニング

4月9日(金)朝読スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で今日から朝読(朝の読書活動)が始まりました。

 シーンと静かな時間が流れています。

4月9日(金)副教材の配布(2,3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスの代表数名がが木工室に副教材を取りに行ってくれました。

4月9日(金)教科書配布(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今日が教科書配布でした。一人ひとりが第1理科室で受け取りました。

4月9日(金)校内巡り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、校内巡りを行いました。
 「職員室に用があるときは、こうするよ」教頭先生から説明を受けました。

 メモをとっている生徒が、多くいます。すばらしい!!

4月9日(金)1年生合同学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の先生方の自己紹介や学年主任の先生から「こんな学年にしよう」とお話がありました。

 集会での話を、顔を上げて、耳で、体を話す人のほうを向いて聞いていました。

自己紹介の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいクラスメートの出会いです。

 様々な方法で、自己紹介をしていました。

 一人ひとり前に出て話したり、ゲームをしながらだったり、小グループで紹介しあったり・・・

 少し、緊張と恥ずかしさがあるようですが、笑顔が増えてきました。

2,3年生教科書配布の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人ひとりに教科書を渡しました。

 名前をていねいに書いてね。

 しっかり、使ってね。 

2年生合同学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も無言集合は当たり前。

 明日の学級写真に向けて、背の順の並び替え。自分たちで決めた3分以内という目標を立て実行しました。

 学年目標は、「一人ひとりの力を発揮しながら、主体的に行動し、周りの人を大切にできる器の大きい集団になろう」です。

 「自主的」と「主体的」似ているようだけど、どう違うかを考え、目標を共有できました。 

3年生合同学活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式後のシートの片づけを素早くしてくれた3年生。

合同学活後は、早速、「楽しんでやる、進んでやる」を実行!

花鉢の移動を進んで行う姿がありました。

3年生合同学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無言集合が当たり前にできる3年生!

 3学年の目標は
 「進路実現に向けて、学年全体で取り組み、全員が笑顔で卒業する」

  達成するために、「良質なコミュニケーション」「教えあう・支えあう」「楽しんでやる・進んでやる」ことをみんなで実行することを確認しました。

 そして、「受験は団体戦!」

1年生学級びらきの様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
  

1年生学級びらきの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生学級びらきの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生学級びらきの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4月8日(木)対面式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式後に、生徒会行事である対面式を行いました。
 2,3年生は入学式後、1年生がグラウンドに集まるまで、静かに迎え入れる雰囲気をみんなで作ってくれました。1年生が憧れる先輩の姿を見せてくれました。

 先輩から、メッセージを添えて、花鉢の贈呈です。

 「大切にそだててね」

第44回 入学式の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生歓迎の言葉では、入学おめでとう、一緒にいい学校にしていこうと呼びかけました。

 誓いの言葉では、井口中学校の生徒としての自覚をもち、夢に向かって成長していくと力強く言ってくれました。頼もしい!

 1年生にかかわる教職員。どんな先生かなぁ。

第44回 入学式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張しているようですが、体育館に入場する姿は堂々として、立派でした。

 新入生248名が入学しました。

 プラカードは生徒会執行部の生徒です。

4月8日(木)新入生クラス発表の様子

金閣寺の写真を見ながら・・・社会科の授業です 金閣寺の写真を見ながら・・・社会科の授業です
家庭科の授業では生鮮食品の特徴について考えています。 家庭科の授業では生鮮食品の特徴について考えています。
英語の単語をスラスラいえるトレーニング 英語の単語をスラスラいえるトレーニング
 何組かな?小学校の友だちと一緒かな?

就任式・始業式 4月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新年度のスタートです。今日は、新2・3年生が登校し、就任式・始業式が行われました。4月から着任された15名の先生方の紹介がありました。生徒のみなさんは少し緊張していましたが、静かにお話を聞く態度はとても素晴らしいものでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1
TEL:082-277-5747