最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:97
総数:170875
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

6月1日(土) 3年生  体育発表会  Part2

画像1
テントの中の様子です。
みんな、真剣な眼差しで他学年の演技や競技を見ていました。
後ろ姿もかっこよくなりました。

6月1日(土) 3年生  体育発表会 Part1

画像1
画像2
画像3
今日は、晴天の中、体育発表会が行われました。
3年生全員、参加することができました。
表現運動「開幕宣言」の様子です。
これまでの練習の成果を十分に発揮しました。
風に揺れるフラッグが青空に映えて、最高の演技を披露することができました。

5月31日(金) 3年生 防災学習

画像1
防災学習を行いました。
天気に関係する災害、地震や津波など突然襲って来る災害。
自分の命を自分で守るために、どのような行動を取ると良いかを考えました。

5月31日(金) 3年生

画像1
明日は、いよいよ体育発表会。
目標が達成できるように、がんばるぞー!

5月30日(木) 3年生 書写

画像1
画像2
初めての毛筆

習字道具の準備から、道具の使い方、片付け方など、初めてのことがたくさんありました。
一つ一つをしっかり覚えて、毛筆で字を書くことに興味をもったり、楽しんだりしてほしいです。

5月30日(木) 3年生 体育科

画像1
画像2
体育発表会に向けて

表現運動の動きがそろってきました。旗の色もきれいです。

5月28日(水) 3年生 国語科

画像1
国語辞典を使おう

国語辞典の使い方を学びました。

5月24日(金) 3年生 外国語活動

画像1
画像2
今日は身の回りの物の言い方や、それがいくつあるかを尋ねる言い方を学習しました。

5月24日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
お気に入りの葉

様子の続きです。

5月24日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
お気に入りの葉

昨日、探したお気に入りの葉を、どこが気に入ったのかを色や形に気をつけて、友達に説明しました。

5月23日(木) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
お気に入りの葉

貼り付けている様子の続きです。

5月23日(木) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
お気に入りの葉

なぜその葉を選んだのかを友達に伝えるために、画用紙に貼り付けていきました。

5月23日(木) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
お気に入りの葉

好きな色、好きな形の葉を探しに出かけました。

5月22日(水) 3年生 理科

画像1
画像2
植物を育てよう

 ホウセンカの子葉の観察をしました。

5月21日(火) 3年生 理科

画像1
画像2
植物を育てよう

ホウセンカ、ひまわりの子葉が出てきました。

5月17日(金) 3年生 外国語活動

画像1
画像2
今日は、相手の様子をたずねたり答えたりする活動に取り組みました。
ジェスチャーをしっかりとつけ、分かりやすく自分の気持ちを伝えることができました。
積極的に友達の様子をたずねる姿がかっこよかったです。

5月17日(金) 3年生 体育科

画像1
画像2
今日も、体育発表会の練習に励みました。
旗を持って、やる気アップです。
これからも頑張って練習してきます。

5月17日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
様子の続きです。

5月17日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
切って かき出し くっつけて

用具を使って、試しながら、切ったりかき出したりくっつけたりして、作品を作りました。

5月16日(木) 3年生 国語科

画像1
画像2
国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習の様子です。
よりよい聞き方について考え、友達のことを知るための話合いをしました。
話が広がったり、友達のことがよく分かるような質問をして、意欲的に活動できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370