最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:76
総数:170960
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

感嘆符 7月4日(火) 3年生 外国語活動

画像1
画像2
 2組の様子です。
 ジェスチャーをつけながら、数字を練習しています。

7月4日(火) 3年生 理科

画像1
ホウセンカ

ホウセンカが大きくなっています。
夏休み中の観察のために,7月中に持ち帰りますので,持ち帰り用の袋の準備をお願いします。
また,夏休みには花と実の観察が宿題に出ます。
ぜひ一緒に観察をしてあげてください。
よろしくおねがいします。

7月4日(火) 3年生 外国語活動

画像1
画像2
いくつあるかな。

今日は,「いくつあるかな」を英語でたずねて,答えるという活動をしました。

りんごをいくつ持っているかをたずねて,答えてもらい,同じ数のりんごを持っている人を探すというゲームもしました。

7月4日(火) 3年生 職場体験

画像1
画像2
大州中学校から,中学生が職場体験に来ました。

休憩時間には遊んだり,給食時間にはご飯を食べたりもしました。

7月4日(火) 3年生 体育科

画像1
画像2
水泳運動

ビート板も使って練習しました。

7月4日(火) 3年生 体育科

画像1
画像2
画像3
水泳指導

今日は天気にも恵まれ,水泳指導をすることができました。

グループごとに分かれて,苦手なことができるようになるよう,取り組みました。

感嘆符 7月3日(月) 3年生 給食 大盛賞のフルーツポンチ

画像1
画像2
 おいシールを10枚ためて,フルーツポンチを大盛りにしてもらいました。
 今日の給食は,大好きなカレーとフルーツポンチで笑顔がたくさんあふれていました。

6月30日(金) 3年生 理科

画像1
画像2
画像3
 2回目の実験は,ゴムのはたらきについて調べました。
 ゴムをのばす長さを変えると,ゴム車の進む距離はどう変わるのか。
 実験にも慣れてきて,てきぱきと行うことができました。

6月30日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
クミクミックス 

1組の様子です。

6月30日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
クミクミックス

1組の様子です。

6月30日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
クミクミックス

1組の様子です。

感嘆符 6月30日(金) 3年生 図工 クミクミックス

画像1
画像2
 段ボールに切り込みを入れて,組み合わせながらどんどん形を作っていきます。思い通りにいったりいかなかったり…。出来上がった形をみんなで見て,楽しみました。

感嘆符 6月26日(月)3年生 理科

画像1
画像2
画像3
 2回目の実験は,ゴムのはたらきについて調べました。
 ゴムをのばす長さを変えると,ゴム車の進む距離はどう変わるのか,班で役割を分担し,調べています。
 実験にも慣れてきて,てきぱきと行うことができました。

6月23日(金) 3年生 理科

画像1
画像2
風とゴムの力

1組の実験の様子です。2

6月23日(金) 3年生 理科

画像1
画像2
風とゴムの力

1組の実験の様子です。

感嘆符 6月23日(金) 3年生 理科

画像1
画像2
 理科で初めて実験を行いました。班で役割を分担し,ほかけ車の動く距離を調べます。

6月21日(水) 3年生 理科

画像1
画像2
風とゴムの力

3年生になって始まった理科。

今までは観察が主でしたが,実験を伴う学習に入ってきました。
今日は,風の強さと,ほかけ車が進む距離について調べました。

6月20日(火) 3年生 外国語活動

画像1
 1〜20までの言い方になれよう

 英語での数字の言い方になれるために,ミッシングゲームをしました。
 なくなったカードを探して,そのカードを伝えるときに英語で言うことを繰り返して,なれていくことを目指しました。

6月20日(火) 3年生 水泳指導

画像1
画像2
 今日は,3年生になって初めての水泳指導がありました。

 プールの使い方や,プール内での過ごし方を確認して,水に入りました。
 顔付け,もぐること,浮くこと,けのびに挑戦しました。

 安全に活動しながら,できることを少しずつ増やしていきたいと思います。

感嘆符 6月20日(火) 3年生「ろうかの上手な歩きかた」についての取り組み

画像1
画像2
画像3
 児童会からの呼びかけで,「ろうかの上手な歩き方」についての取り組みを学校全体で行っています。3年2組はポスターを作り,呼びかけることになりました。グループで協力し,ポスターを作っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370