最新更新日:2024/06/03
本日:count up18
昨日:76
総数:170965
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

10月10日(火) 3年生 外国語活動

画像1
画像2
何が好きかインタビューしよう

今日は、クラスの友達に、色・食べ物・スポーツ、それぞれ何が好きか、インタビューをしました。

10月10日(火) 3年生 理科

画像1
画像2
かげと太陽

かげの向きと太陽の向きの関係を調べています。かげの向きが変わるのは、太陽の向きが変わることと関係があるのか・・・。まずは、しっかり観察していきます。

10月10日(火) 3年生 後期始業式

画像1
画像2
今日から後期が始まりました。
前期に難しかったことが、一つでもできるようになるよう、残りの3年生をがんばっていきたいと思います。

10月6日(金) 3年生 理科

画像1
画像2
かげと太陽

方位磁針の使い方を学習し、方位を確かめました。

10月6日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
空きようきのへんしん

空きようきを使って、何を作ろう・・・。
どこで、何を入れるために、どんなものをつくるかを考えました。

10月6日(金) 3年生 前期終業式

画像1
画像2
今日は、前期最後の日。
終業式がありました。
校長先生からは、前期できたことは続けて、難しかったことは後期にできるようにしていきましょうというお話がありました。

感嘆符 10月5日(木)3年生 理科 太陽と地面

画像1
画像2
 下敷きを使って、かげがどのようにできるのか試してみました。
 その後、太陽と自分の位置を確認し、かげのでき方を確認しました。太陽と反対側にかげができることが分かりました。

10月5日(木) 3年生 朝の会

画像1
画像2
画像3
朝の会では、リコーダーの練習もしています。

10月4日(水) 3年生 書写

画像1
画像2
「 人 」

左はらいと、右はらいの違いに気をつけて書きました。

10月4日(水) 3年生 体育科

画像1
画像2
小型ハードル走

自分に合ったインターバルを探して、リズムよく跳びこす練習をしました。

10月3日(火) 3年生 社会科

画像1
画像2
画像3
かきを育てる仕事

かきの育て方について、教科書やタブレットを使って調べました。

感嘆符 10月3日(火)3年生 体育 鉄ぼう運動

画像1
画像2
画像3
 サルになりきってぶら下がる感覚を、布団になりきって逆さになる感覚をつかみました。その他にも、鉄棒を横移動したり、つばめのポーズでピタッと止まったり、色々な技に挑戦しました。
 その後の休み時間、友達と一緒に練習する姿も見られました。上手な友達を真似したり、協力して練習したりしながら、どんどんチャレンジしていって欲しいです!!

10月3日(火) 3年生 外国語活動

画像1
好きな果物、色、スポーツについて、友達にたずねました。

感嘆符 10月2日(月) 3年生 理科

画像1
画像2
かげと太陽

もので太陽の光がさえぎられると、かげは太陽の反対側にできることを確かめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370