最新更新日:2024/05/23
本日:count up72
昨日:79
総数:170184
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

12月8日(金) 2年生 いもいもくじ

画像1
画像2
芋掘りをしたさつまいもを、袋に何個かずつ入ったものに番号をつけて、いもいもくじを作りました。朝、登校した人から、くじをひき、持って帰るイモの入った袋をもらっていました。「大きいのが入っとったー。」「焼き芋にちょうど良さそう」など、嬉しそうな声が聞こえてきました。お家で美味しく食べてください。お家の方、お料理お願いします。

11月28日(火) 2年生 いもほりをしたよ!!

画像1
画像2
 今日は、まちにまった「いもほり」をしました。1人3個ぐらいほることができ、全部で194個収穫することができました。大きいのから小さいのまであり、おいもを見つけると「にんにくみたいな形」や「ピクミンみたいに小さい」など友達どうしで話していました。
 しゅうかくしたおいもは、後日持って帰るので是非、見てください。

11月27日(月)2年生 さつまいものつるをとったよ!!

画像1
画像2
 生活科「めざせ野さい作り名人」でさつま芋のつるを切っている様子です。長いのから短いのまで学年で協力してつるを切って行きました。その後、つるをつかって縄跳びをして遊びました。つるの縄で二重跳びをしたり長い縄で大縄跳びをしたり、自分たちで遊びを考えて行っていました。
 明日は、楽しみにしていた芋ほりをします。たくさん、ほりましょうね。

11月15日(水) 2年生 プリムラの苗を植えたよ

画像1
画像2
画像3
野菜の苗を育てた後の植木鉢に、プリムラの苗を植えました。春の卒業式や入学式に向けて、きれいな花を咲かせるよう、これからお世話を頑張ります。プリムラを植えた後は、校庭にたくさん落ちているイチョウの木の葉を皆で拾い、校庭をきれいにしました。

11月11日(土) 2年生 カッターナイフを使ったよ

画像1
画像2
図画工作科「まどからこんにちは」の学習で、カッターナイフの使い方を学びました。初めて使ったので、ドキドキしましたが、参観日でお家の方に見守ってもらって、カッターナイフを使うことができました。次からは、お家の方の見守りなしで使いますが、安全に気をつけて作品を作っていきます。

11月10日(金) 2年生 馬のおもちゃの作り方

国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習で、作り方を読み取り、実際におもちゃを作りました。教科書を見ながら、作り方を確認し、皆熱心に作っていました。馬のおもちゃができたら、動かして遊ぶ様子をタブレットでとって、皆の動かしている様子を見合いました。苦労して作った自分のおもちゃで、満足そうに遊んでいました。
画像1
画像2

11月8日(水) 2年生 九九ビンゴ

2年生の算数といえば、かけ算九九!今2年生は九九を覚えるのを頑張っています。今日は、覚えた九九を使って、九九ビンゴをしました。友達と答えを確かめながら、引いたカードの答えに丸をするゲームです。皆楽しみながら、学習できました。
画像1
画像2

11月2日(木)2年生 県一斉防災避難訓練

画像1
画像2
 今日は、県一斉防災避難訓練がありました。地震の放送があってから安全行動の1ー2ー3を行いました。
 1ー姿勢を低くする(しゃがむ)
 2ー体や頭を守って(かくれる)
 3ー揺れが収まるまでじっとする(まつ)
今日学んだ、まず身の安全を守る行動忘れないようにしましょう。

11月2日(木) 2年生 音づくりフレンズ

画像1
画像2
図画工作科「音づくりフレンズ」で、身の回りの物を使って、こすったり、たたいたり、振ったりして音を出す楽器を作りました。自分の作った楽器の音を、皆の前で披露し、おすすめポイントを発表しました。見た目、音の鳴らし方、音の聞こえ方、それぞれの思いをもちながら、作品を仕上げました。

11月1日(水) 2年生 PTC

画像1
画像2
画像3
 体育館で2年生のPTCを行いました。「耳がきこえない人のくらしを考えよう」をテーマに講師の先生に来ていただき、お家の人と一緒にお話を聞きました。耳が聞こえなくて困ることや、コミュニケーションの仕方について学びました。また、ジェスチャー伝言ゲームや手書き、空書(くうしょ)、口話などの体験をしました。手話や指文字も教えていただき、いろいろなコミュニケーションの仕方を学ぶことができました。

10月25日(水)2年生 町たんけん その2

松本木材さん、ステンドグラスRAIMUさん、ボヌールKさんへ行った様子です。どの場所の方も、とても優しく質問に答えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

10月25日(水) 2年生 町たんけん その1

画像1
画像2
画像3
 生活科で「町たんけん」に行きました。今回は、働いている人に注目して勉強していきました。働いている人がどんな思いで働いているのかや何のために働いているのかを質問しました。どのお店の人も、近くに住む人が安全・安心に生活するためだとわかりました。
 写真は、青崎交番・エディオン・青崎郵便局の様子です。

10月23日(月) 2年生 そうだんにのってください

画像1
画像2
国語科「そうだんにのってください」という学習で、自分の悩みを友達に相談する、という話すこと・聞くことの学習をしました。「兄弟げんかをしちゃうんだけど、どうしたらいい?」「字をきれいに書くにはどうしたらいい?」など、身近に困っていることを相談していました。相談された方も、自分なりの意見を伝えていました。悩んだ時に助けてもらう方法や、助けてくれる友達がいることを感じてくれるといいなと思います。

10月18日(水) 2年生 わっかでへんしん

画像1
画像2
画像3
図画工作科で、「わっかでへんしん」の工作をしました。台紙にゴムをつけてわっかをつくり、飾りをつけて、帽子や冠、お面やベルトなどを作りました。まだ途中なので、完成したら、ファッションショーをする予定です。

9月11日(月)2年生 図画工作「つないでつるして」

 校内で2年2組だけ5校時まで残って、たくさんの先生に図画工作科の学習をみてもらいました。造形あそびの「つないでつるして」という題材で、ランチルームをいろいろな紙で「かみかみワールド」にしました。皆わくわくしながら、紙をつないでつるして、造形遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

9月8日(金) 2年生 避難訓練

画像1
画像2
地震・津波の避難訓練がありました。
お:おさない
は:はしらない
し:しゃべらない
も:もどらない
ち:ちかづかない
を意識して行いました。日本は地震大国と言われるぐらい地震が発生しています。いつ起こってもおかしくないので、起こったときにれいせいなこうどうができるようにしていきましょう。

8月30日(木)2年生 最後の水あそび

画像1
画像2
画像3
 2年生の最後の水あそびをしました。先日作ったてるてるぼうずのおかげもあって、初めて、晴れた空の下、水あそびができました。最後の水あそびだったので、宝探しをして楽しみました。楽しい思い出になったようです。

8月28日(月)2年生 てるてるぼうず

 晴天の下、プールに入ったことがない2年生。程よく晴れた空の下でプールに入れるよう、顔や服の模様をつけたり、名前をつけたりして、願いを込めながら、一人ずつてるてるぼうずを作りました。晴天の下、プールに入れますように・・・。
画像1

8月25日(金)2年生 よくきたね!!

画像1
画像2
 夏休みが終わり、学校が始まりました。久しぶりの学校どうでしたか?先生たちは、みなさんが学校に来るのをとても楽しみにまってたよ。
休み明けでしたが、集中して勉強している姿をみて校長先生も褒めてくれてたよ。
今日の最後には、夏休みビンゴをして楽しみました。

 来週から、授業と給食がはじまります。少しずつ学校になれるようにがんばって行きましょう。
 夏休みの作品も、一生けんめいつくったりかいたりしているのが伝わりました。楽しい夏休みをすごしたようでよかったです。

8月25日(金)2年生 よくきたね!!

画像1
画像2
 夏休みが終わり、学校が始まりました。久しぶりの学校どうでしたか?先生たちは、みなさんが学校に来るのをとても楽しみにまってたよ。
休み明けでしたが、集中して勉強している姿をみて校長先生も褒めてくれてたよ。
 今日の最後には、夏休みビンゴをして楽しみました。

 来週から、授業と給食がはじまります。少しずつ学校になれるようにがんばって行きましょう。
 夏休みの作品も、一生けんめいつくったりかいたりしているのが伝わりました。楽しい夏休みをすごしたようでよかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370