最新更新日:2024/05/23
本日:count up17
昨日:78
総数:170207
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生 ともだち見つけた

画像1画像2
図画工作科「ともだち見つけた」で,学校内を回って,顔に見えるものを探しに行きました。探した「ともだち」を,タブレットを使って写真をとりました。写真を撮った「ともだち」を,皆で見合い,感じたことを交流しました。学校の中にたくさん「ともだち」が見つかり,楽しい鑑賞の学習ができました。

2年生 プリムラの観察

画像1画像2
生活科で,育てているプリムラの花の観察をしました。寒い中でも,水やりを欠かさずしたおかげで,植えた時よりも,花の数も増え,ふんわりと色とりどりの花が咲いています。今日は,最後の観察をしました。目や手,鼻などを使ったり,心で感じたりして観察をしました。今週の卒業式の6年生の通る道に,この鉢を置いて,「卒業おめでとう」と「これまでありがとう」の気持ちを表します。

2年生 長縄練習

画像1画像2
長縄大会に向けて,体育科の時間に長縄の練習に取り組みました。続けて跳ぶのが難しいですが,少しずつ縄に入ったり,跳んだりするタイミングが分かってきて,楽しく跳べるようになってきました。記録が伸びるよう,がんばっています。

2年生 自転車教室

画像1画像2画像3
1月26日(水)に,自転車教室を行いました。

子ども達は,真剣な表情で交通安全専門員の方の話を聞き,自転車の乗り方や交通ルールを学習しました。その後,運動場に作られたコースで,交差点での右折や止まった車のよけ方を練習しました。

3年生になったら1人で自転車に乗ることができますが,自転車教室での学習を忘れずに,安全に自転車に乗ってほしいです。青崎の町には,狭い道がたくさんあります。自分の命を守るためにも,安全第一を心がけてほしいと思います

寒い中,お手伝いくださった保護者の皆様には,心より御礼申し上げます。

2年生 おもちゃまつり

12月17日(金)の2,3時間目におもちゃ祭りをしました。
2年生は国語科や生活科で学んだことを生かして,1年生におもちゃの作り方を教えました。子ども達は一生懸命わかりやすく説明をしようとしていました。初めは緊張していましたが,何回か説明をするうちに,上手に説明できるようになっていました。
短い時間でしたが,作ったおもちゃで遊んでもらいました。1年生に喜んでもらえて満足そうな2年生でした。
画像1画像2画像3

2年生 わくわくおはなしゲーム

画像1画像2
12月16日(木)
 図画工作科で,「わくわくおはなしゲーム」という学習で,すごろくゲームを作りました。自分で考えたお話を,画用紙ですごろくにして作りました。出来上がったすごろくを使って,皆でなかよく遊びました。
 昼休憩は,雨が降っていて外遊びができなかったので,教室の中ですごろくをして楽しみました。

2年生 タブレットびらき

画像1画像2
 12月15日(水),1人1台のタブレットを使う学習をしました。タブレットを使うときの約束やルールを話し,タブレットの扱い方について学習しました。
教室にある充電保管庫から,一人ずつタブレットを出し,大切に机まで運びました。今日は,パスワードを入れてロックを解除するだけでしたが,皆真剣に話を聞いて取り組みました。
誰もタブレットを落とすことなく大切に扱うことができました。初めてのタブレット学習に大興奮の2年生でした。これから,少しずつ使っていきたいと思います。

2年生 サツマイモ掘り

画像1画像2画像3
11月24日(水)に,サツマイモ掘りをしました。
6月に植えたサツマイモが,大きく育ちました。
子ども達は,宝物を探すように,優しく丁寧に手で掘っていました。
中には,子どもの顔より大きなサツマイモが取れました。収穫したサツマイモを数えると107個もありました。
また,サツマイモのつるを縄跳びのなわの代わりにして,体を動かしました。長いつるは回すのが難しかったようですが,一生懸命に回したり,跳んだりしていました。収穫したものを使って楽しむこともできました。

2年生 読み聞かせ

画像1画像2
 学校司書の中野先生に,教室で読み聞かせをしていただきました。
2年生は国語科で「お手紙」のお話を勉強したので,カエルの出てくる本をたくさん紹介していただきました。カエルが載っている図鑑や,カエルが主人公のお話など,図書室にはたくさんのカエルの本があることが分かり,興味をもって聞いていました。
その中でも,「かえるのいえさがし」という絵本を読み聞かせしていただき,真剣に聞いていました。意外な結末に驚きながらも,お話の世界に引き込まれていました。

低学年 体育参観日

11月6日(土)に体育参観日がありました。表現「どどどどどらえもん」で,1年生は初めての体育参観日で緊張していましたが,笑顔でかわいらしく踊っていました。2年生は,手のふりを大きく動かす等,練習したことを本番でだして,かっこよく踊ることができました。
かけっこでは,1年生も2年生も自分のコースの中を走っていました。限られた練習時間の中で,集中して取り組んだことが,今日の演技に現れました。

画像1画像2画像3

低学年体育参観日の練習

画像1画像2
昨日から,1年生と一緒に体育参観日の練習を始めました。1年生,2年生それそれの良さがあり,お互いがはりきってダンスをしていました。1年しか経っていないのに,2年生のダンスは,とてもキレがあるように見えました。1年生は,2年生にとっても,可愛く見えたようです。これから練習を頑張っていきます。

2年生 九九の修行

画像1画像2
算数科「かけ算」の学習で,いよいよ九九が出てきました。今は五の段と二の段を練習しています。教室に入る前に五の段と二の段の九九を唱えてから教室に入るようにしています。子ども達も一生懸命に練習をしています。宿題でも九九カードがあるので,家でもしっかり練習してほしいです。

教育実習生さんといっしょに

画像1画像2
 10月4日より教育実習生が本校に来ています。2年生の子供たちと勉強をしています。
 きょうは,実習生の先生が,道徳の授業を行いました。子どもたちは町の清掃活動への参加について,考えを出し合いました。

2年生 体育参観日の練習

今日から2年生全体で体育参観日のダンスの練習を始めました。子ども達は,体の動きが小さく,少し恥ずかしそうに練習をしていました。これからの練習で体を大きく動かして楽しく踊れるように練習を頑張っていきます。
画像1画像2

2年生 PTC

10月13日(水)PTCで手話体験をしました。子ども達は講師の先生の話を真剣に聞いていました。耳の不自由な方がどんな事で困っているのかを教えていただき,聴覚障害について理解を深めました。
また,あいさつや「ありがとう」など,子ども達が日常生活で使うことができる手話を教えていただきました。実際に手話をする時には,手や体を大きく動かして一生懸命伝えようとしていました。

画像1画像2画像3

2年生 サツマイモが元気に育っています

画像1画像2
6月に植えたサツマイモが,元気に育っています。
今日は,暑さが少し和らいだ中,サツマイモの様子を観察しました。
始めに植えたときの様子は全くなく,つるも葉も,とても大きくなり,葉がジャングルのように茂っていました。
つるは,児童の背よりも長く伸びているものもありました。土の中から,ひょっこり顔を出しているサツマイモも見つけました。
土の中は見えませんが,大きなおいもが育っているといいなと,話していました。

2年生 平和学習

画像1
 2年生は,平和学習で,「アオギリのねがい」という絵本を読みました。被爆した母さんアオギリに,数年後新しい芽が出て,人々を勇気づけたというお話です。母さんアオギリから生まれた,被爆2世アオギリという子どもたちが,広島市の小学校に,原爆の恐ろしさや,平和の大切さを伝えるために配られています。もちろん,青崎小学校にもあります。
 今日は,平和のために自分たちにできることを考えて,アオギリの葉に書き,母さんアオギリにはりました。
平和が続くように,
「友だちを大切にしたい。」
「笑顔で過ごす。」
など,平和のためにできることをしっかりと考えることができました。

2年生 町たんけんのまとめ

画像1画像2
 生活科「まちが大すきたんけんたい」の学習で,町探検に行った後,EチームとSチームに分かれて,それぞれで見つけたものをカードに書いてまとめました。見つけたものを各クラスで,それぞれのコースのことを発表し合いました。自分が探検していないコースのことを知ることができて,自分たちの住む町がもっと好きになったようでした。

2年生 水のかさしらべ

算数科「水のかさのたんい」の学習で,水のかさしらべをしました。
水道が使いやすい理科室での学習に,皆ワクワクしながら取り組みました。いろいろな容器に,デシリットルますを使って水を入れ,何デシリットル水が入るかを確認しました。予想したよりもたくさん入っていたようでした。
その後,皆でバケツに水がどれだけ入るかを測ってみました。100デシリットルを超える水が入ることが分かり,びっくりしていました。
最後に,1リットルマスを紹介し,新しい単位も知ることができました。もっと小さい単位もあるのかなと,これからの学習も意欲的に取り組むことができそうです。
画像1画像2

2年生 町たんけん

画像1画像2画像3
生活科「まちが大すきたんけんたい」の学習で,町たんけんに出かけました。
南に向かうSチームと,東に向かうEチームに分かれて,それぞれの場所を見て回りました。町にあるお店や施設,公園の中にあるものやどんな人がいるかなど,しっかりと見てきました。
歩くときには,安全に気をつけて,大声を出さず,町の迷惑にならないように歩きました。
たくさん歩いたので,疲れたようでしたが,楽しく町たんけんができました。しっかり見てきたことを,お互いのチームの人にお知らせできるようにまとめていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

青崎小学校だより

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370