最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:44
総数:98349
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子
TOP

こども110番の家ウォークラリー 11月22日(火)

画像1
画像2
画像3
「こども110番の家」をグループで回るウォークラリーをしました。地域の方といっしょにまわります。「こども110番の家」は子供たちの安全を守るために地域の方の協力のもと設置していただいています。困ったとき,危険に遭遇した時に避難できるようしていただきました。ウォークラリーで避難場所があることを知り,安心して登下校,地域での生活ができるようにします。また,犯罪が起こりそうな場所を子供たち自身が判断し、場所に応じた適切な行動をとることができる力(危険回避能力)を身に付けます。自分で安全な生活ができるようになることが目標です。多くの人に見守られていることに感謝しましょう。感謝の気持ちを持つと,他の人にやさしく接することができるようになりますね。優しさは安心,安全のもとになります。

リズムよく 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
5年生の体育科の学習です。ハードル走を楽しみます。ハードル間をリズムよくまたぎ越します。リズムにのって走り抜けると気持ちいいね。リズムよくまたぎこすためにフォームをチェックします。

CM 広島お好み焼き物語 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
6年生の総合的な学習の時間です。つくった「広島お好み焼き物語」のCMを発表しています。調べて考えたことを,CMにして発信しました。伝えたいことは伝わったかな。みんなの考えを聞いて確かめます。

とんで とんで とんで とんで 11月21日(月)

画像1
画像2
画像3
1年生の体育科の学習です。なわとびを楽しみます。なわを地面において,リズムよくとびこしたり,よこにまわしてとびこえたりしてリズムを楽しみます。まえとびにもちょうせん!リズムよくとべるかな。

パートをつないで 11月18日(金)

画像1
画像2
画像3
6年生の音楽科の学習です。トーンチャイムで合奏をしています。学級間での交流演奏会を開きました。それぞれの学級の演奏に聞き入りました。曲の美しさはもちろん,パートを練習し,全員で演奏を作ったことに感動しました。音をつないだコミュニケーションの素晴らしさ,それは,全員で心をつないだコミュニケーションの素晴らしさです。

町たんけんにいこう 11月18日(金)

画像1
画像2
画像3
消防署の仕事や働く人について教えてもらいました。見学中も出動です。「助けが必要な人のために24時間いつでも出動できるよ。」「仕事」について教えていただきました。

町たんけんにいこう 11月18日(金)

画像1
画像2
画像3
消防署の建物の中はどうなっているのかな。見たことや教えてもらって分かったことをメモして記録します。

町たんけんにいこう 11月18日(金)

画像1
画像2
画像3
2年生は生活科の学習で町たんけんをします。今日は消防署にいきました。インタビューの仕方も練習しました。上手に,ききたいことをきけたかな。消防ポンプ車や救急車のふしぎについてたくさん質問できました。

CM 広島お好み焼き物語 11月17日(木)

画像1
画像2
画像3
6年生は総合的な学習の時間に「広島お好み焼き物語」のCMを作っています。調べて考えたことを,CMにして発信します。誰に伝えるのか,そのために映像は何を使うのか,ナレーションの内容は・・・。考えることもたくさんです。伝えたいことが伝わるかな。リハーサルを行っています。

エプロンを作ろう 11月16日(水)

画像1
画像2
画像3
5年生の家庭科の学習です。エプロンを作っています。今日はポケットをつけます。エプロンらしくなってきました。完成が近づき,教室が活気に満ちてきました。

のこりの どんぐりは なんこ? 11月16日(水)

画像1
画像2
画像3
1年生の算数科の学習です。ひきざんを学習しています。13−9のけいさんのしかたをかんがえます。いままでとちがって一の位の3から0はひけないよ。どこから9をとろうかな。ブロックをつかってかんがえます。ノートにかくときはどうしようかな。

ゲームを楽しむ 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
4年生は体育科の学習で,キックべ−スボールを楽しんでいます。打者はボールをけって塁に進みなす。アウトになるまでにベースを往復すると1点です。守備はとったボールのまわりに全員集まってすわるとアウトにできます。ゲームを重ね,みんなで楽しむため,にルールも変わってきました。

レッツゴー ソーレ 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽科の学習です。リコーダーで「レッツゴー ソーレ」の練習をしています。せんりつの動きやリズム,音の重なりを楽しみます。タンギングをたしかめながらふいています。強い音,やさしい音と表現のはばが広がっています。

食べ物のひみつを教えます 11月15日(火)

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科の学習です。食べ物をおいしく食べる工夫や食品のれいを調べて文章で表現します。「すがたをかえる大豆」の書き方のくふうを思い出して,段落の書き方を考えています。

九九 11月14日(月)

画像1
画像2
画像3
2年生の算数科の学習です。九九の学習をしています。カードを使って九九を覚えています。今日はたしかめの問題に挑戦しました。たくさん練習したから,自信あるよ。

Friday,November 11th Where is the ・・・?

画像1
画像2
画像3
5年生の外国語科の学習の時間です。 MY TOWN に地図記号をかいて自分の町を作ります。友達の道案内を聞いて,MY FRIEND’S TOWN の中から目的地を探します。 go straight ・・・ turn left ・・・ 地図上の道を進みます。目的地伝わったかな。目的地見つかったかな。

きなこパン 11月10日(木)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「きなこパン」を取り入れました。みんなの大すきな「きなこパン」は給食室で作っています。パンを油で揚げて,熱いうちに,きなこと砂糖と少しの塩を混ぜたものをまぶして作ります。楽しみにしている人も多い人気の献立です。みんなが喜んで食べられるように給食室の先生が一生懸命作りました。味はどうですか。思わず笑みがこぼれる子供たちです。今日の献立は「きなこパン,豚肉と野菜のスープ煮,三色ソテー,牛乳」でした。

Wednesday,November 9th Why they are in the Red List?

画像1
画像2
画像3
6年生の外国語科の学習の時間です。 Why they are in the Red List? Because of ・・・ 絶滅危惧種スピーチをします。絶滅危惧種の生き物をえらんで,その理由をスピーチします。調べたことから,伝えたいことはたくさん。英語でスピーチできたかな。

エプロンを作ろう 11月9日(水)

画像1
画像2
画像3
5年生の家庭科の学習です。エプロンを作っています。今日はひもを通すところを縫います。布を折って縫い進めます。形が見えてきたね。完成が近づいてくると,より集中して作業できます。

いもほり 11月8日(火)

画像1
画像2
画像3
2年生は夏に植えたサツマイモの収穫をしました。サツマイモをほり上げるのは,大変です。土の中からサツマイモが出てきたときには大喜びです。今年は豊作です。夢中でいもほりを楽しんだ子供たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校いじめ防止等のための基本方針

校長室だより

己斐東小だより

年間行事予定

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611