最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:53
総数:98967
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子
TOP

己斐東小学校大運動会 This Is Me 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
思いを届けた,高学年の渾身の演技です。This Is Me.

己斐東小学校大運動会 This Is Me 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
力を出し切って,届けます。この思い。

己斐東小学校大運動会 This Is Me 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
思いをこめて旗を振ります。

己斐東小学校大運動会 This Is Me 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
とどけ!This Is Me.

己斐東小学校大運動会 This Is Me 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
「パプリカ」に合わせてボヂィーパーカッション!

己斐東小学校大運動会 This Is Me 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
一人一人の良さを輝かせ,全員で一つの作品を作り上げるために,今日まで練習を重ねてきました。今日という日が記憶に残る日になるように演技します。

己斐東小学校大運動会 かけっこ 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
小学校学校に入学して初めての運動会。1年生の徒競走です。自分のレーンをはずれないようにゴール目指して,力いっぱい走ります。声援を受け,最後まで走り切ると,気持ちいいね。

己斐東小学校大運動会 かけっこ 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
2年生の徒競走です。自分のレーンをゴールまでいっしょうけんめい走ります。次に走る1年生のお手本になるように,かっこよくゴールをかけぬけます。一年間の成長を見せた2年生です。

己斐東小学校大運動会 玉入れ 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生が協力して挑戦する己斐東小学校恒例の「玉入れ」です。おどったり,投げたりと大忙し。かごいっぱいになるように,がんばって投げます。おどりが楽しくていつまでもおどっていると,たまを入れる時間がなくなっちゃうよ。

己斐東小学校大運動会 四三己〜よっちょれソーラン 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
「よっちょれ,よっちょれ,よっちょれ!」元気いっぱいの3年生と4年生が,腰を落として力強くおどります。一人一人が運動会にかける思いをイメージした色をつけたオリジナル鳴子を手に演技します。

己斐東小学校大運動会 徒競走 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
全員が全力で,最後まで走り切ります。6年生は.小学校最後の運動会。6年間,たくわえた力が爆発します。声援もひときわ大きな6年生の徒競走です。

己斐東小学校大運動会 徒競走 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
力強く,そして軽快に,風を切ってゴールを目指します。高学年の一生懸命走る姿に,注目! 5年生の徒競走です。

己斐東小学校大運動会 ユニバース己斐東っ子 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
元気いっぱいの1年生と2年生です。己斐東がだいすきな己斐東っ子!ユニバース己斐東! 

己斐東小学校大運動会 徒競走 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
3年生の徒競走です。目の前をかけぬける子供たちに,おうちの人から大きな拍手がおくられます。ゴール目指して全力疾走!

己斐東小学校大運動会 徒競走 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
4年生の徒競走です。おうちの人の熱い拍手は力の源。力の限り走りぬきました。

己斐東小学校大運動会 エール交換 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
競技の始まりです。まずは,応援団のエール交換です。毎日練習してきた応援団の晴れ舞台です。相手の組をたたえ,自分たちの組の応援をします。「今日一日,最後までがんばるぞ!」気持ちを高めます。

己斐東小学校大運動会 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
運動会の日がやってきました。これまでの練習の成果を存分に発揮して,去年よりもこんな事ができるようになったよ,こんな事が上手になったよといえるようにがんばります。1年生のはじめのことばで,開会です。

いよいよ己斐東小学校大運動会 6月3日(金)

画像1
画像2
画像3
明日は己斐東小学校大運動会です。運動会に向けて,今日は6年生が準備を進めました。明日は応援よろしくお願いします。

今日の給食は・・・ 6月2日(木)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,人気メニュー「シナモンパン」を取り入れました。シナモンパンは給食室でパンをひとつずつ油で揚げ,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり,独特な香りがします。クッキーをはじめとした焼き菓子や,紅茶の香り付けなどに使われます。今日の献立は「シナモンパン,鶏肉と野菜のスープ煮,ジャーマンポテト,牛乳」です。

クリーン大作戦 6月2日(木)

画像1
画像2
画像3
6年生の家庭科の学習です。生活の中の掃除について考えます。汚れやごみの種類,その場所にあった掃除の仕方をとらえて,もっともよい方法で掃除をしてみます。校内の汚れを見つけて,汚れになった掃除をします。見つけた汚れと,方法を考え発表しあいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611