最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:53
総数:98967
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子
TOP

「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」6月16日(木)

画像1
画像2
画像3
「編集によって印象がかわる?」 インタビューの映像を見て考えを交流します。「紹介する賛成意見と反対意見の数が違うと,なんだか不公平じゃない?」意見を伝えます。インタビューの映像いろいろな意見があることを確認するもの。一方,インタビューの続きを見ると,事柄を紹介するための導入の動画。動画は,伝えたいことにしぼって編集したものなんですね。動画は作った人の意図に応じて編集されています。

「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」6月16日(木)

画像1
画像2
画像3
「町のケーキ屋さんの魅力を伝えよう」では事前にいただいた16枚のケーキ屋さんの画像から4枚を選び,ケーキ屋さんの紹介をします。アップとルーズの画像からどれを選ぶのかは理由があります。各校,選んだ画像の理由を発表します。同じ内容でもアップやルーズで受ける印象が変わることがわかります。理由を交流すると,画像にはねらいや思いが込められていることがわかります。画像のアップやルーズには意味がありますね。

「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」6月16日(木)

画像1
画像2
画像3
5年生と6年生は「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」に参加しました。NHK放送博物館のスタジオと全国の4つの小学校をインターネットでつないで交流しながら学習します。5年生は,神奈川県,岐阜県,兵庫県の小学校と6年生は,東京都,神奈川県,奈良県の小学校と交流しました。まず画像を使って,自分たちの学校を紹介しました。画像を3枚使って,自分たちの学校や地域の特色などについて,他の学校のみんなに向けて1分間で紹介します。それぞれの学校の特色がよくわかって感心しました。さて,己斐東小学校の紹介は・・・。

キャッチバレーボール 6月15日(水)

画像1
画像2
画像3
4年生は,体育科の学習でキャッチバレーボールを楽しんでいます。ラリーを続けたり,ボールをつないだりして楽しみます。今日は,上手なパスのつなぎ方を考えました。パスする相手とのコミュニケーションが大切です。名前を呼んでパスをする,目で合図を送ってパスをする。速いパスまわしや,キャッチしやすいパスの仕方など,工夫して練習しました。「最後に投げたいな,パスをまわしてね」声を掛け合って,ゲームを楽しみました。

風水害マイタイムラインを作ろう 6月14日(火)

画像1
画像2
画像3
災害時の備えについて学びました。「ポケット防災手帳」を使って,風水害時の避難行動をシミュレーションしてみました。おうちの人にも参加していただき,備えについて家族で話し合うことの大切さを学びました。

風水害マイタイムラインを作ろう 6月14日(火)

画像1
画像2
画像3
ちょうど梅雨入りの日,5年生・6年生は,NHK広島局からゲストティーチャーを招いて,防災教室を開きました。防災とメディアの役割を教えていただきました。「どんな気持ちで仕事をしていますか。」児童の質問に「しっかり伝わるように心がけています。」仕事に対する姿勢も教えていただきました。

プール掃除 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
6年生は水泳授業を前にプールを掃除しました。プールサイドやシャワー室,更衣室やトイレ,手洗い場と,順にきれいにします。プールの汚れもブラシでこすって落とします。1年分の汚れを落とし,すっきり,プールも目覚めたようです。プールの青い色がまぶしく見えました。

毛筆で書いてみよう 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
3年生の書写の学習です。今年から毛筆の学習を始めた3年生です。今日は姿勢と筆の持ち方に気をつけて,いろいろな線を書いてみました。

参観日 6月10日(月)

画像1
画像2
画像3
今日は参観日。4年生は授業の終わりに,音楽科で学習した「ボディパーカッション,パプリカ」を披露しました。学習の成果を見てもらえるとうれしいね。大きな拍手をいただきました。

うんどう あそび 6月9日(木)

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生の体育科の学習です。かんたんな器具を使って運動を楽しみます。転がったり,とんだり,あがったり、おりたり。体を動かすと気持ちいいね。順番や決まりを守って誰とでも仲良く運動すると,これもまた,気持ちいいね。

花のおくりもの 6月9日(木)

画像1
画像2
画像3
5年生の音楽科の学習です。歌声とリズムのトレーニングです。「花のおくりもの」を輪唱します。グループ内で歌う順を決めて練習します。フレーズのまとまりを大切に,友達の声も大切に歌います。それぞれの役割があるけれど,いっしょに歌うと楽しいね。息が合った輪唱を披露します。

リレー 6月9日(木)

画像1
画像2
画像3
3年生は体育科の学習で「リレー」に取り組んでいます。バトンの受け渡しをチームごとに練習して楽しんでします。バトンの受けわたしを工夫して,調子よく走って楽しんでいます。

たのしくソーイング〜はじめの一歩〜 6月8日(水)

画像1
画像2
画像3
5年生の家庭科の時間です。玉結び,玉どめの練習をしています。糸が絡まったり,思うところに玉ができなかったり,ときどき糸が針からぬけたりと,苦労しながら挑戦しています。やっと「できた」時は,うれしさいっぱいです。このうれしさが,「はじめの一歩」 次への意欲を生みだします。

すてきなぼうし 6月8日(水)

画像1
画像2
画像3
2年生の図画工作科の学習です。帽子をつくって飾りました。わっかを作ってはりつけたよ。ひもにつけたかざりがゆれるよ。ひもをひっぱると飾りが動くよ。長みてみて,こんなにすてきなぼうしができたよ。

みんな じょうず 6月8日(水)

画像1
画像2
画像3
1年生の道徳科の学習です。「ほめじょうず」ってなにかな。友達がじょうずにできることを,ほめてみよう。じぶんが上手にできることを見つけてみよう。自分のよさを実感できたかな。他の人との関係によって,自分を知る時間です。

長さを はかって あらわそう 6月7日(火)

画像1
画像2
画像3
2年生の算数科の学習です。長さの表し方を調べています。みんなが同じもので長さをはかってあらわせば・・・ 直線の長さをものさしではかってみました。どうやって表せばいいかな。1ミリメートルがいくつある?1センチメートルがいくつかと,1ミリメートルがいくつかあるね。単位を使って表します。

シシシでおはなし 6月7日(火)

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽科の学習です。今年から始めたソプラノリコーダーの学習です。「シ」のゆびづかいを練習します。タンギングもむずかしいね。曲に合わせて「シ」で歌います。

読み聞かせ 6月7日(火)

画像1
画像2
画像3
図書ボランティアの方による,読み聞かせの会です。わくわくしてお話の始まりを待ちました。絵本の世界に吸い込まれていく子供たちです。

己斐東小学校大運動会 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
運動会もおわります。今日の運動会の開催にあたり企画や準備、また当日の運営に関わってくださった多くの方々に感謝申し上げます。おかげで、子供たちは今日までの練習の成果を存分に発揮することができました。最後まで走りきった競技,力を出しきた演技,自分の責任を果たした係の仕事と,どれも心に残るものでした。きっと,子供たちのこれからの力のもとになることでしょう。

己斐東小学校大運動会 選手リレー 6月4日(土)

画像1
画像2
画像3
学級,そして学校を代表して,3年生から6年生までが,バトンをつなぎます。最後まで全力で駆け抜けます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611