最新更新日:2024/05/24
本日:count up19
昨日:49
総数:292119
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

9月30日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・あなごめし
・冬瓜汁
・梨
・牛乳

 今日はとっても大きな「冬瓜」が届きました!冬瓜は,漢字だけ見ると冬の野菜と思われるかもしれませんが,実は夏が旬の野菜なんです。冷暗所にきちんと保存されていると冬まで貯蔵できることから,「冬瓜」という名前が付けられました。

 給食では1年に1回しか登場しませんし,家庭の食事でも使用する機会が少ないと思います。そこで今日は,冬瓜についてのビデオ放送を行いました。

 一番大きなもので7キログラムほどあり,とても重かったです。一つが大きいので,切るのも少し大変でした。ビデオ放送を通じて,冬瓜のことを知るきっかけになったと思います。

 また今日は秋の味覚「梨」も登場!今日は世羅町の豊水梨。世羅町の名産です。子どもたちは…
 「甘くておいしかったです!」
 と絶賛でした。梨についてもビデオ放送をし,給食室でどんな風に皮がむかれているか,切っているかを紹介しました。
 3分ほどの動画でしたが,一生懸命見てくれました♪

9月29日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・バターパン
・煮込みハンバーグきのこソースかけ
・野菜スープ
・牛乳

 給食時間中に各クラスを見て回っていると,NHK for school を見て勉強をしたり,音楽を流したり・・・ 黙食の中でも給食時間を少しでも楽しくしようとする様々な工夫が見られました。

 そんな中,運動会練習の動画を見ているクラスがありました。客観的にみると,幅広い視点で振り返ることができて,次につながりますね。真剣な様子で見ていました。

 約1週間に迫った運動会。それぞれの力を精一杯発揮して,思い出に残る運動会にしてほしいです。そのためにも,健康第一!ということで,食事・運動・睡眠といった生活リズムを整えながら,毎日を過ごしてほしいです。

9月28日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・減量ごはん
・カレーうどん
・きな粉フライビーンズ
・ベーコンと野菜の炒め物
・牛乳

 今日は給食を食べる前から「きな粉フライビーンズ」を楽しみしている人たちがたくさんいました。

 見本食をみて,
 「めっちゃおいしそ〜!」
 と笑顔で言ってくれている給食当番さん。
 給食の先生も思わず嬉しそうでした♪

 でもやっぱりみんながみんな好きなわけではなく…
 苦手な人もいたけれど,
 「5個食べたよ」「大豆は食べたよ」
 と頑張ったことを伝えてくれました。

 今日一番食べてくれた料理は「カレーうどん」で,4人分でした。カレー味だと食欲がわくのでしょうか?(^-^)

9月27日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・キムチ豆腐
・春雨と野菜のオイスターソース炒め
・チーズ
・牛乳

 今日は久々にチーズが出ました。チーズが出ることに喜んでいる子もいれば,
「苦手だな…」
と不安そうにしている子もいました。
「チーズはだいっきらい」
と言いながらも,一口や二口でもかじっているチーズを見ると,少しは食べてみようと頑張っている姿が想像できます。

 苦手でも食べてみようと,気持ちだけでなく行動できるのは,すばらしいと思います。すぐに食べられるようにはならないかもしれませんが,大人になるにつれて少しずつ克服して,1種類でも多くの食べ物のおいしさを知ってほしいと思います。日本や世界には本当に様々な食べ物や料理があります。これからもどんどん食の経験を積んでほしいです!

9月26日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・赤魚の竜田揚げ
・ひじきの炒め煮
・かきたま汁
・牛乳

 今日の給食のおかずは,口田っ子に大人気でした!学校全体の残りは…
赤魚の竜田揚げ 1人分,
ひじきの炒め煮 2人分
かきたま汁   4人分    でした!
ごはんは約15人分とおかずよりも多いですが,夏場からは少しずつ減っています!

運動会もあと残り2週間となったので,食事でしっかり元気をつけて,日々の練習に取り組んでくださいね。


9月22日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・パン
・さけのレモン揚げ
・こふきいも
・コーンスープ
・牛乳

 今日の給食は,口田っ子には人気の献立だったようです。特に「さけのレモン揚げ」については,食べる前から

 「これ好きなんだよね〜!」
 「レモン揚げのレモンのすっぱさがいいんだ」

などと楽しみにしてくれている子どもたちが多くいました。

 実際に食べ終わった後も,「おいしかったです!」と言ってくれる人がたくさんいて,とても嬉しい気持ちになりました。

 しかし,中には骨がこわいと言って,食べづらいと感じた人もいるようです。魚なので骨はありますが,給食ではできるだけ大きい骨は取り除いたものを提供しています。ご家庭でも,魚を食べる練習をしていただけると,給食でも安心して食べることができると思います。

 明日から再び3連休になります。食事もそうですが,運動や睡眠も十分とって,元気に過ごしてくださいね。

9月21日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・中華丼
・ししゃものからあげ
・もやしの中華和え
・牛乳

 ししゃもは丸ごと骨まで食べられるので,カルシウムをしっかりとることができます。

 きれいに骨をとっている人が何人かいて,器用な箸使いだな〜と思いつつ,骨までたべてほしいなと声をかけました。

 ししゃもの卵が苦手だったり,骨が苦手だったり… 子どもにとっては少し食べづらい食材なのかもしれません。ただ,1年生の中には「食べられないな」と思っている子も,少し勇気を出せば食べられるようになった,という体験をよく聞きます。

 1回このような体験をすると,次に同じものが出たときに,「あの時は食べられたから,今回も大丈夫」というポジティブな気持ちを持つことができます。

 給食だけでなく,ご家庭でも練習する機会を作ってくださると,食べることができたという体験を少しずつ増やすことができると思います。食べることを心から楽しんでくれる子どもたちが1人でも多く増えることを願っています。

9月20日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・高野豆腐の五目煮
・かわりきんぴら
・牛乳

〜給食室前の返却コーナーのお話〜

給食室前には食べ残した人のために,片付けコーナーを設けています。

そんな子どもたちを待ち構えるかのように,今日はカマキリが遊びに来て,お出迎えしていました。

「みんなしっかり食べたかな?」

と言っているようでした(^ ^)/

「カマキリだ!」 「捕まえられるかな?」

そんなことを言いながら,カマキリが踏まれないように見守ってくれていました。その後,カマキリは1年生に捕獲されていました。

何気ない光景ですが,カマキリの小さな命を守ろうとする子どもたちの姿に,優しさを感じ,心が温かくなりました。
人間だけでなく,動物や植物,そして普段私たちが食べているものにも生命があります。食事の時には,「いただきます」に込められた意味を理解しながら,感謝をして食事をとりたいですね。

9月15日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・黒糖パン
・ビーフシチュー
・ハムと野菜のソテー
・牛乳

 今日は朝から,とってもいいにおいが校舎にも漂っていました。

 この秘密は,ルウを手作りしていることやビーフシチューの牛肉をじっくり煮込んでいることなど,色々な要因が重なってにおいが生まれているのだと思います。
 
 ビーフシチューに欠かせないブラウンルウは,小麦粉とサラダ油を,釜の中でじっくり時間をかけて茶色になるまでずっと混ぜ続けて作ります。およそ50分ほどかけて炒めています。

 さらに,ビーフシチューのメインともいえる牛肉の角切りは,赤ワインにつけ,1時間半以上釜で煮こんでから,調理しています。これが牛肉を柔らかくするコツです!給食のビーフシチューもレストランに負けないくらいおいしいですよ!!

9月14日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・含め煮
・野菜炒め
・牛乳

給食について子どもたちと話しているとき

「毎日うきうきするんだ〜!!」

そんな言葉を笑顔で言ってくれました。
給食を本当に楽しみにしてくれているんだな,と言葉だけでなく表情からも伝わってきました。この言葉を聞いて,とても嬉しく温かい気持ちになりました。

苦手な物があったりすると,今日の給食いやだな… 
そんな風に思うこともあるかもしれませんが,1日でも多く給食を楽しみにしてくれる日が増えてくれるといいなと思っています。

これから,色々な食べものや料理に触れあっていく中で,好きな物をどんどん増やして,食事が楽しいと思える毎日を送ってほしいと願っています。

給食室でも,おいしくてワクワクするような給食が届けられるように,一生懸命作ります!明日もお楽しみに!!

9月13日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・焼き肉
・春雨スープ
・牛乳

\地場産物の日です/
 ピーマンは,広島県では,東広島市や尾道市,三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは,ふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは,病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また,はるさめスープに使われているもやし・ねぎも広島県で多く栽培されている地場産物です。野菜をたくさん食べられる献立でしたね。

\給食放送のクイズを紹介します/ 
 もやしは,育ててからどのくらいで,しゅうかくできるでしょうか? 
(1)1週間 (2)1か月 (3)1年 
こたえはこちら!

9月12日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ふわふわ丼
・切干し大根の炒め煮
・牛乳

\切干し大根は栄養素が豊富です!/
 切干し大根は,大根を切って干したものです。大根は水分が多いので,そのままだと腐りやすいですが,干すと長い間保存ができます。また,太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や,歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。今日は炒め煮にしていますが,給食では,せんちゃん焼きそばやどんぶりの具などに使われています。

\ふわふわのヒミツ…/
 ふわふわ丼という名前の通り,ふわふわな食感の料理です。卵を入れる前に水溶きでんぷんを入れるのがポイントです。そうすることで卵がふわふわになります。豆腐もやわらかく,食べやすいどんぶりになったと思います。

9月8日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・小型パン
・せんちゃん焼きそば
・レバーのからあげ
・ミニトマト
・牛乳

\「せんちゃん」とは…?!/
 せんちゃん焼きそばの「せんちゃん」は,食物繊(せん)維のことです。食物繊維をもっと身近に感じてもらうために,かわいらしい名前にしています。食物繊維たっぷりの焼きそばの秘密は,なんといっても切干大根を使っていることです!給食では,1人7グラム(水で戻すと31グラム)使いました。キャベツやにんじん,玉ねぎなどの野菜もたっぷり使っています。お好みソースやウスターソースなどで味つけをし,子どもたちにも食べやすくしています。今日もよく食べていました。

\明日は月見汁がでます!/
 明日は,9月10日(土)のお月見にちなんで,月見汁が登場します。そこで,お月見や月見汁についての紹介をビデオで放送しました。一生懸命テレビを見ていて,明日の給食を楽しみにしている人がたくさんいました。

9月7日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・肉じゃが
・卵と野菜の炒め物
・牛乳

\肉じゃがについて/
 肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つですね。

\給食放送のクイズを紹介します/
 肉じゃがには,さつまあげが入っています。さつまあげは,もともと何からできているでしょう?
(1)さつまいも  (2)魚  (3)さといも
こたえはこちら!

9月5日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ビーンズカレーライス
・フルーツポンチ
・牛乳

\みんなが大好きなカレーに…/
 今日のカレーは,ビーンズという名前がついているので,豆が主役のカレーです。豆は「大豆」と「レンズ豆」の2種類を使っています。レンズ豆はあまり馴染みのない食材かもしれません。海外では定番の食材で,スープや煮込み料理などによく使われています。平たくて小さい豆なので栄養があるの?と思われがちですが,実は,食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。特に鉄分の含有量は豆類の中でもトップクラスなんです!しかも,低脂質なので脂質を気にされる方も取り入れやすい食材です。今日のように子どもたちが大好きなカレーに入れると,パクパク食べられます。レンズ豆をぜひお店で見かけたら手に取ってみてくださいね♪

9月2日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・豆腐の中華スープ煮
・赤魚のピリカラ揚げ
・キャベツのソテー
・牛乳

\赤魚ってどんな魚?/
 赤魚とは,どのような魚なのでしょうか。実は,赤魚という魚はいません。主に,「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など,冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く,さっぱりとしてくせがないので,色々な料理に使うことができます。今日は,しょうゆやコチュジャンなどで味付けをして,ピリカラ揚げにしました。子どもたちからとても好評で,今日の残りは2人分以下でした(^^)/

\ピリカラ揚げのレシピ(4人分)/
〜材料〜
・鶏もも肉や魚の角切り 360g
・でんぷん(片栗粉)  1/2カップ
・揚げ油        適量
Aしょうゆ       大さじ1
A砂糖         大さじ1
Aコチュジャン     大さじ1/2
Aしょうが(すりおろす)1片
Aにんにく(すりおろす)1片
A水          大さじ1
〜作り方〜
(1)鶏肉や魚にでんぷんをまぶして油で揚げる。
(2)Aの調味料を煮立てる。(電子レンジで加熱してもOK)
(3)(1)を(2)と混ぜ合わせる。
※最後にごまをふってもおいしいですよ♪
※お好みで鶏肉や魚に塩・こしょうで下味をしてもOK!

9月1日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・パインパン
・牛肉と野菜のスープ煮
・三色ソテー
・牛乳

\いんげん豆を使用しています/
 牛肉と野菜のスープ煮には,白いんげん豆を入れています。いんげん豆には,金時豆・うずら豆・とら豆など,たくさんの種類があり,見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。調理の方法も多くあり,スープに入れたり,煮込み料理にしたりして色々な国で食べられています。日本では,和菓子でよく使われる「白あん」の原料にもなります。

\給食放送のクイズを紹介します/
 ほうれん草の根元の部分には,ある特徴があります。それは何でしょうか? 
 (1)赤っぽい色をしている (2)青っぽい色をしている (3)茶っぽい色をしている

こたえはこちら!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402