最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:80
総数:103647
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(火)の午前,職員によるプール清掃を行いました。照り付ける日差しの中,少人数での作業は大変でしたが,およそ1時間半かけて,大プール・小プール・プールサイドが見違えるようにきれいになりました。
 昨年度に続き,今年度も水泳指導は中止となりましたが,来年度こそは子どもたちが楽しみにしている水泳の時間が行えることを祈っています。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の午後,福山市立大学教育学部児童教育学科の野口啓示教授を講師としてお招きし,校内研修会を行いました。野口先生は,アメリカで生まれた「ペアレント・トレーニング」を日本流にアレンジし,効果的なしつけの方法について,著書や講演等により開発・普及に努めておられます。また,奥様と共に児童養護施設のファミリーホーム「野口ハウス」の里親でもいらっしゃいます。
 今回のテーマは,「子どもがやる気になるような話し方・指示の出し方」です。「ペアレント・トレーニング」は,親と子の関わり方を扱っていますが,これは教育の現場でも大いに役立てることができるものです。「共感的表現」「肯定的表現」「具体的表現」「代替行動」「落ち着くヒント」「練習」などのキーワードとともに,実践のための多くのヒントを学びました。また,ご自身が児童養護施設でこれまで体験されたことや取り組んでこられたこと等についても具体的に詳しくお話を聞かせていただくことができました。
 講話の時間はあっという間に過ぎ,その後の質疑応答も時間が足りないほどで,本当に充実した時間を過ごすことができました。今回の研修で学んだことを,今後の実践にしっかりと役立てていきたいと考えています。
 野口先生,お忙しい中を湯来南小学校までお越しいただき,誠に有難うございました。

夏休み前学校朝会

 今日の朝,リモートによる夏休み前の学校朝会がありました。
 まず,「いかのおすし」のビデオを見ました。「いかのおすし」とは,「いか(ついて行かない)」「の(車に乗らない)」「お(大声を出す)」「す(すぐ逃げる)」「し(大人に知らせる)」を表しており,子どもたちが不審者から自分たちの身を守るための防犯の合言葉です。
 次に,学校長から夏休みに向けての話がありました 。「健康・安全」「東京 オリンピック・パラリンピック」「チャレンジ」の3つのキーワードが示されました。
 「健康・安全」では,けがや病気,事故や事件に気を付けて,健康・安全に夏休みを過ごしましょうと話がありました。コロナ対策や熱中症予防,山・川・海などに出かけた際の安全な行動,危険な生き物に十分注意するよう呼びかけられました。
 「東京 オリンピック・パラリンピック」では,4年に1度しかない大きなスポーツのイベントであること,世界中のトップレベルの選手が金メダルを目指して対戦すること,コロナの影響で1年延期となり開催に向けても多くの議論やたくさんの人の努力があったことなどの説明がありました。そして,めったにないこの機会を大切にし,テレビなどを通してしっかり応援し,色々なことを感じてほしいと話がありました。
 「チャレンジ」では,5週間35日間という長い夏休みを有意義なものにするため,普段できない色々な事にチャレンジしてみましょうとお話がありました。学校がない分,自分が自由に使うことのできる時間がたっぷりあるので,どんどんやってみましょうと働きかけられました。途中でやめても構わない,まずはやってみることが大切ですね。
 そして,最後はそれぞれの教室で,音楽に合わせて校歌を歌いました。
 子どもたちにとって,楽しく有意義な夏休みになることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

けん玉クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6校時,今年度2回目のクラブ活動がありました。天気は雨でしたが,どのクラブもしっかり活動することができました。
 湯来南小学校のけん玉クラブは,昨年度に引き続き,今田弘武先生が特別講師として来てくださっています。今田先生は,日本けん玉協会で8段を取得され,指導者として公認されている方です。コロナの影響で,この2回目から教えていただくこととなりました。
いろいろな技やこつを教わった後,一緒に練習をしたり,先生の技を見せてもらったりしました。とても難しい技を次々と成功させていく姿に,子どもたちから歓声が上がりました。

本日の登校について

 現在,広島地方に大雨警報が発令されていますが,登校可能と判断しました。現在も雨が降っている状況ですので,気を付けて登校してください。

本日の臨時休業について

 現在,大雨洪水警報が広島市に発表されています。また,佐伯区の一部に土砂災害の恐れによる避難指示が発令されている状況です。今後も断続的に強い雨が降ることも予想されています。
 従いまして,本日は臨時休校といたします。
 雨が続いているため,土砂災害への警戒も一層必要とのことです。児童の家庭での過ごし方につきまして十分配慮の上,不要の外出は避ける,川などの近くに寄らないなど,危険防止のご指導も併せてよろしくお願いします。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝,リモートによる学校朝会がありました。図書担当の小田教諭より,七夕にちなんで,「みんながすてきな本と出会いますように」というテーマのお話です。夏休みが近いこともあり,子どもたちの本に対する興味・関心を高めてもらいたいと,「○○たろう」と,「たろう」のつく本を楽しく紹介してくださいました。
 「ももたろう」「うらしまたろう」「三ねんねたろう」「ちからたろう」「ふなひきたろう」 「五味太郎(これは作者)」「龍の子太郎」,きっと教室の子どもたちは,興味津々の様子だったことでしょう。

スマイル班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のロング昼休憩は,スマイル班遊びの日でした。スマイル班とは,1年生から6年生までがメンバーの縦割り班で,6月からは掃除もこの班で行っています。
 この時間は,ちょうど雨も止んでいたため,多くの班が運動場で,ドッジボール,けいどろ,おにごっこなどをしていました。教室で,クイズ大会をしている班も見られました。 週に1度の長い昼休み,子どもたちは,スマイル班遊びを思う存分楽しむことができたようです。

職場体験学習

 9月5日(月)〜9日(金)の5日間,職場体験学習で,砂谷中学校2年生の生徒2名が湯来南小学校校に来ています。職場体験学習とは,キャリア教育の一環で,中学生が本物の職場に行き,実際に色々な仕事を体験するというものです。
 初日の昨日は,リモートによる全校朝会で,自己紹介をしてもらいました。その後は,配属学級で授業参観や学習支援を行ったり,学校内の色々な仕事を手伝ってもらったり,学校の仕事について講話を聞いたりしました。最終日には,6年生に向けて,中学校のことを教えてもらう特別授業の時間もあるようです。
 有意義な5日間にしてもらえると嬉しいです。
画像1 画像1

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の放課後,広島市立矢野小学校の倉澤明子先生を講師としてお招きし,今年度3回目の校内研修会を行いました。
 研修会では,まず,「コグトレ棒」やその他の道具を使った活動を,教員全員で次から次へと体験していきました。そして,その後,それらの活動をしている最中に,どんな事を感じたか,どんなことを考えたか,といったことについて感想を交流しました。そこから,この活動の裏にどれだけ多くの意味やねらいがあり,この活動を行うことによって子どもたちにどのような力が付いていくのか,教えていただきました。さらに,倉澤先生がこれまで行ってこられた実践について,具体的事例を挙げながら詳しく聞くことができました。とても充実した時間となり,設定していた60分があっという間に過ぎました。
 今回の研修で学んだことを,今後の実践にしっかり役立てていきたいと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611