最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:47
総数:348510
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

プール開放終了(8/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日8月12日は藤の木小学校プール開放最終日でした。
天気もよく前半(小プール)14人、後半(大プール)25人がプールで泳いだり遊んだり、楽しそうに活動していました。
台風の影響もあって4日間(8月1日は後半のみ)は雨のため中止にしましたが12日間、子どもたちのためにプールを開放しました。どの藤の木っ子も注意事項を守り、安全にプールを楽しみ、事故なく実施することができました。ご協力くださったプール監視員の方々、学年委員さんを始め補助監視の保護者の皆様、プール開放委員会の皆様、子どもたちを送り出してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

藤の木小学校いじめ防止等のための基本方針

学校として、児童として、保護者として、地域住民として
いろいろな方の意見や知恵をいただいて
「藤の木小学校いじめ防止等のための基本方針」を作成しました。
子どもたちも自分ごととしてよく考えました。
配布文書にアップしました。

学校だより夏休み号

学校だより夏休み号をアップしました。

がっこうだより7月号

学校だより7月号をアップしました。

7月のはいぜんひょう

7がつのはいぜんひょうをアップしました。

自主学習ノート

画像1 画像1
4月から始まった自主学習ノート。1冊終了するごとに児童が職員室に購入に来ます。現在40冊がなくなりました。中にはすでに3冊目に突入した児童もいるようです。宿題が終わった後、自主学習に取り組む子どもたちに励ましの言葉やサインをお願いします。

6がつのはいぜんひょう

6がつのはいぜんひょうをあっぷしました。

学校だより6月号

学校だより6月号をあっぷしました。

行事予定

月中行事・年間行事の予定を平成26年度に更新しました。

学校だより5月号

学校だより5月号をアップしました。

5月の配膳表

5がつのはいぜんひょうをアップしました。

学校経営重点計画、非常・緊急時の対応

学校経営重点計画、非常・緊急時の対応についての文章をアップしました。

給食配膳表(4月)・学習ガイド・生活ガイド

給食配膳表(4月)・学習ガイド・生活ガイドをアップしました

平成26年度版 学びのガイドブック

平成26年度の藤の木小学校「学びのガイドブック」と小・中学校9年間の「学習ガイド」「生活ガイド」をアップしました。

学校だより4月号

学校だより4月号をアップしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 校内書初め展(23日まで)
1/21 みんなで語ろう心の参観日 参観5H 講演会6H

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

小・中9年間ガイド

平成26年度版 学びのガイドブック

体力つくり

平成26年度ICTを効果的に活用した授業

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545