最新更新日:2024/06/11
本日:count up145
昨日:179
総数:292483
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

第35回広島市立楽々園小学校卒業証書授与式

画像1
 本日、3月19日(火)に第35回広島市立楽々園小学校卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生96名全員が参加することができました。6年生の皆さん本当におめでとうございます。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 本日3月19日は、第35回卒業証書授与式を行います。6年生96名が巣立ちます。会場の準備も整っています。ご卒業おめでとうございます。

卒業式前日準備

画像1
 卒業式の前日準備を行いました。美しく整った椅子と綺麗に清掃された体育館は式の雰囲気が漂っています。

卒業生見送り

画像1画像2
 明日は卒業式です。在校生代表として5年生が式に参加しますが、その他の児童は今日見送りを行いました。卒業する6年生に向けて、はなむけの言葉や拍手を送りました。

6年生の卒業に向けて 3

画像1
画像2
画像3
 みんなが尊敬する憧れの存在の6年生。ご卒業おめでとうございます。

6年生の卒業に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 校内の掲示板には、6年生の卒業をお祝いする掲示をしています。各学年心を込めて作成しました。

6年生の卒業に向けて 1

画像1
 いよいよ明日は卒業式です。体育館横にもくれんの木があります。毎年、卒業式が近づくと白い花が咲きます。今年も咲きそうです。6年生の卒業をお祝いしてくれているようです。

届きました

画像1画像2
本日の学校朝会でプレゼントが紹介されました。メジャーリーガーの大谷翔平選手からグローブが届いたのです。同封してあった手紙には、夢や希望そして愛がぎっしりつまっていました。6年生から順に回して、みんなで大谷選手の思いに感謝しようと思います。

最後のロング昼休憩

画像1
昨晩の雨が嘘のように、よいお天気での休憩時間となりました。学年全体で楽しむ6年生の笑顔が印象的でした。

東日本大震災から13年

画像1
 2024年3月11日、きょうで東日本大震災と東京電力福島第一原発の事故の発生から13年となります。5校時の最初に、東日本大震災で犠牲になられた方々への追悼の気持ちを込めて黙とうをしました。

教室をきれいに

画像1画像2
お世話になった教室にワックスを塗りました。みんなで協力して片付けたので、達成感がありました。今の学年も残りわずか。たくさん思い出つくります。

ボランティアの方による読み聞かせ その2

画像1画像2
読み聞かせボランティアの皆さんは、6年生へのメッセージを込めてくださいました。図書ボランティアの皆さんは最後の図書室整備をしてくださいました。1年間、本当にありがとうございました。

ボランティアの方による読み聞かせ その1

画像1画像2
今年度最後の読み聞かせは、6年生で締めくくりです。始まるとすぐに静かになって、本の世界に入っていく6年生。ボランティアの方も、さすがと褒めておられました。

3月3日

画像1画像2
図書ボランティアさんが図書室前に掲示してくださいました。給食を持ってきてくださるアグリフードサービスさんからもプレゼントです。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221