最新更新日:2024/06/11
本日:count up296
昨日:407
総数:588455
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 五日市南中学校区では,3校が相互に交流する形での「あいさつ運動」を進めています。12月22日(木)は,楽々園小学校の保護者の方と本校の保護者の方が一緒に本東門のところに立ってくださいました。この日は,民生委員児童委員の方も立ってくださり,皆さんで手厚く子どもたちを見守ってくださいました。

門松

画像1
画像2
 PTA父親委員会の皆様による手作りの門松に加えて,今週は,本校業務員の手作りの門松も設置されました。場所は,東校舎の入口です。
 12月13日は,「正月事始め」で,お正月の準備に取り掛かる日だったそうです。本校でも,こうして,新年の準備が整ってきています。

佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクール表彰式

画像1
画像2
 佐伯区役所において佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクール表彰式が行われました。
 本校からは,習字の部において,2年生児童の作品が佐伯区長賞に,1年生児童の作品が佐伯警察署長賞に選ばれました。表彰式での二人は,堂々とした立派な態度でした。
 
 12月1日(木)〜12月28日(水)まで佐伯区役所本館に作品のコピーが,12月15日(木)〜1月6日(金)までJR五日市駅自由通路区民ギャラリーに作品が展示されるとのことです。

スイートピー

 「学校を花で飾る取組み」の一環として,今回届けていただいたのは,スイートピーでした。

 カードには,次のようなメッセージが添えられています。

「スイートピーに顔を近づけて,香りを感じてみてください。甘くて優しい香りがします。花言葉の『門出』『別離』は,花の姿が今にも飛び立つちょうのように見えることから,このような花言葉がつけられたそうです。かわいらしい形と,甘い香り,ちょっと早いですが,寒くなっているこの時期に春を感じてみてくださいね。」

 4年生の教室を中心に,校内のいろいろな場所に飾りました。優しい色合いが素敵です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138