最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:52
総数:85339

子ども安全の日のつどい

画像1
画像2
画像3
平成17年11月22日の矢野西小学校の事件後,一層強化された子どもの見守り活動を衰退させることなく,子どもを地域全体で見守っていく態勢作りを継続するために、広島市では、毎月22日を「子ども安全の日」としています。特に11月は,家庭においても子どもと安全について話し合ってもらうとともに,日頃見守ってくださる方々に感謝を伝えるため,毎年「子ども安全の日のつどい」を行っています。
子どもたちの安全を見守ってくださっている「五月が丘ふれあいネット」や地域の方々,校内安全ガードボランティア,交番の方々にお越しいただき,感謝の気持ちを伝えました。
会の流れは次の通りでした。
・黙祷
・校長先生の話
・生活安全指導 (いかのおすし) 
・お世話になっている方々の紹介
・感謝の言葉(児童代表)
日々の見守りのおかげで,子どもたちは安全に過ごすことができています。感謝の気持ちでいっぱいです。
笑顔と元気なあいさつで恩返しをしたいと思います。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820