最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:74
総数:130263

夏休みの思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月24日 各クラスで,夏休みの思い出を話しました。

 1年生は,国語科で学習したことをもとに,話す思い出をワークシートにまとめました。まとめると,話したいことを整理できて話しやすいですね。
 
 4年生は,くじを引いて当たった人から夏休みの思い出を話しました。クラス全員でみんなの思い出を楽しく聞き合いました。
 
 5年生は,グループごとに夏休みすごろくをしました。止まったマスに書いてある夏休みの思い出を,グループ内で話しました。

 友達の思い出を聞くのも楽しいですね。

夏休みが終わりました!

画像1 画像1
8月24日 いつもよりも短い夏休みが終わり,学校がスタートしました。
 まだまだ暑さが残る学校ですが,子どもたちは元気に登校してきました。先生たちも,みんなが登校するのを楽しみに待っていました。
 前期のまとめのこの時期を,みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

明日から夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
8月7日 いよいよ明日から,楽しみな夏休みがやってきます。

 6月に学校が再開され,今日まで子どもたちは,新型コロナウィルスに気をつけながら一生懸命に勉強や友達づくりなど,学校生活でたくさんのことを頑張ってきました。

 今日は,放送朝会で夏休みの過ごし方を確認した後,まとめの授業を頑張りました。

 今年は,新型コロナウイルスの影響で,いつもとは少しちがった夏休みになるかもしれませんが,早寝・早起き・朝ご飯で生活リズムを整えながら規則正しい生活を心がけてください。

 8月24日(月)には,みなさんが元気いっぱいで登校してくれるのを待っています。
すてきな夏休みを!!
 



 

広島の特別な日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月6日 今日は広島に原子爆弾が落とされた日です。子どもたちはいつもより少し早い8時に登校しました。
 
 8時15分に黙とうをし,広島市のこども代表による平和への誓いを視聴しました。また,「はとよ ひろしまの空を」のビデオを観たり,「折り鶴」の歌を歌ったりしました。
 
 最後に,全校で折り鶴を折りました。
 1年生は6年生に教えてもらいながら折りました。6年生が1年生教室に行ったり,6年生教室に連れていってあげたりして折りました。
 また,2年生以上の学年は,各クラスで折りました。友達同士で教えあいながら折っているクラスもありました。
 
 小学校のみんなが平和について真剣に考えることができた平和学習。その取り組みは,計画委員会が支えていました。
 計画委員会は集会に向けて,進行の言葉や折り鶴についての説明などを考え,話す練習もしてきました。その計画委員の頑張りが,みんなの平和への思いも高めていったと思います。

火災の避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日 火災を想定した避難訓練を行いました。
 放送や先生の指示を聞きながら,「お・は・し・も」のきまりを守りながら避難することができました。
 あってはならないことですが,実際に火災があった場合には,落ち着いて避難することが大切ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171