最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:69
総数:139305
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

石内川環境学習

画像1画像2
 3年生は,総合的な学習の時間「ふるさと学習」で,石内の自然をテーマに学習を進めています。
 6月4日(火)に,ゲストティーチャーをお招きして,石内川に住む水生生物を観察しました。この学習は,「石内のホタル」につながる学習です。
 採取した生き物の種類から,川を流れる水の汚れの状態を調べました。今日見つけた水生昆虫の種類から,石内川の水質は、比較的きれいだということが分かりました。
 学習のまとめでは,ホタルの住む,きれいな川を守りたいという感想をもつ児童もいました。

石内米を育てよう

画像1画像2
 総合的な学習の時間『ふるさと学習』のテーマは,「ふるさと石内を知り,ふるさと石内に誇りをもち,地域の担い手になろう」です。
 5年生は,地域の方のお力添えをいただきながら石内米づくりに挑戦します。

 6月3日(月)には、7名の方にお越しいただき,田植えについて教えていただきました。実際に,田んぼに足を踏み入れてみると,思うように足を運ぶことができず悪戦苦闘でしたが,なんとか苗を植え終えることができました。

運動会に向けて(6年生)

画像1
画像2
 6年生は,組体操の練習を一生懸命頑張ってきました。うまくいかないこともあったようですが,みんなで力を合わせて乗り越えてきました。運動会に来てくださる方に成長した自分たちを見てほしいと気合いが入っています。楽しみですね。

運動会に向けて(5年生)

画像1
画像2
 5年生は「石内ソーラン」を一生懸命練習してきました。腰を低く落として,「ソーラン」「ソーラン」などのかけ声もとても迫力があります。かっこいい5年生に期待していてください。

運動会に向けて(3・4年生)

画像1
画像2
 3・4年生は,旗を持って全身で表現します。途中の隊形移動は見応えがあります。明日の本番を楽しみにしていてください。

運動会に向けて(1・2年生)

画像1
画像2
 1・2年生は,キラキラのポンポンをもって笑顔いっぱいでダンスをしています。明日の運動会でもうまく踊れるといいですね。

石拾い

画像1
画像2
 全体練習の後,みんなで石拾いをしました。気持ちよく運動会が迎えられそうです。

運動会全体練習の様子

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,全体練習を3回行ってきました。1年生も,小学校生活初めての運動会。一生懸命頑張っています。赤白別れての応援の練習もしました。応援団のかけ声に合わせて大きな声で応援の練習をすることができました。
 運動会でも,練習の成果を発揮してくれることと思います。

参観懇談会

 本日は,今年度初めての参観懇談会とPTA総会があります。皆様のご来校をお待ちしております。新しい学年・新しいクラスで,お子様が頑張っている姿をご覧ください。また,各学年やクラスの掲示板には作品が掲示してありますので,ぜひご覧ください。
画像1

6年生 給食のお手伝い

画像1
画像2
 今日から1年生の給食が始まるので,6年生が準備や片付けを手伝ってくれました。1年生のために,自分たちで率先して動いてくれる頼もしい6年生です。

1年生初めての給食

画像1
画像2
画像3
 1年生は,今日から給食が始まりました。給食の準備や片付けは6年生が手伝ってくれます。担任の先生は,牛乳パックにストローをさすやり方の説明をされていました。本日の給食のメニューは「玄米ご飯・呉の肉じゃが・甘酢和え・牛乳」でした。1年生はこの時間を待っていたようで,「いただきます。」の後は,しっかりと食べていました。きれいに完食をしている1年生もたくさんいました。これからも,たくさん食べて,たくさん勉強して,たくさん遊んでくださいね!

1年生だけの初めての下校

画像1
画像2
画像3
 4月11日(木)は,1年生は小学校に入学して初めての下校でした。教職員に見守られながら,各下校コースに分かれて下校しました。信号を見ることや,横断歩道を渡るときに注意することなどをしっかりと聞いて下校をする姿が見られました。

1年生初めての集団登校

画像1
 4月11日は,1年生も集団登校で登校しました。初めての集団登校でした。各登校班の班長が1年生に言葉を掛けてくれる姿がたくさん見られました。保護者の方や地域の方も見守っていただきありがとうございます。今後とも温かく見守っていただけましたら幸いです。

平成31年度入学式

画像1
画像2
画像3
 4月10日入学式を行いました。40名のかわいい1年生が石内小学校の仲間になりました。2年生から6年生のお兄さん・お姉さんに見守られながら,入学式を無事に終えました。校長先生が,石内小学校は楽しいことがたくさんあることや,周りには,自分のことを助けてくれるお兄さんやお姉さんや先生たちがいることを話してくださいました。
 いよいよ小学校生活が始まります。元気いっぱい楽しい毎日を過ごしてほしいと思います。

雨の中の登校

画像1
画像2
 4月10日(水)はあいにく雨の中の登校でしたが,いつもどおり登校班で並んで登校してきました。各クラスの傘立てには,きちんと整頓された傘が入っていました。とても気持ちがいいですね。

6年生の様子

画像1
 6年生はいよいよ石内小学校の大黒柱です。多くの画面で活躍してくれることを期待しています。

5年生の様子

画像1
 5年生は,今年から高学年です。6年生とともに石内小学校の中心となって活躍してくれることを期待しています。先生の話を聞く態度からもやる気が伝わってきました。

4年生の様子

画像1
 4年生は,笑顔でお話をされている担任の先生の話をしっかりと聞いていました。クラスのみんなで一緒に成長していってほしいと思います。

3年生の様子

画像1
 3年生は,担任の先生の方を見て話を聞いていました。3年生から新しい教科の学習も始まります。たくさんの教科書が配られました。どんな学習をするのか楽しみですね。

2年生の様子

画像1
 2年生は1クラスなので,クラス替えはありませんが,新しい担任の先生になりました。先生からお話を聞く態度が真剣でやる気いっぱいの2年生の子どもたち。楽しい1年間になりますように・・・。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217