最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:15
総数:68851
次回のなかよし広場は6月11日(火〉栄養士さんの話です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

自分でできたよ

画像1
2学期に入り4歳児 たんぽぽ組は自分たちで手紙を折っています
角と角を合わせることを頑張って取り組んでいます

わくわく ドキドキ楽しいね

画像1
画像2
画像3
4歳児 たんぽぽ組ものばら組と一緒にフープにチャレンジ
のばら組を見てきたので音楽に合わせてとても楽しそうです

オープニング(フープ)

4歳児 たんぽぽ組と5歳児 のばら組が一緒に運動会のオープニングをします。
のばら組がつくるフープをたんぽぽ組がくぐります。
雨で地面が濡れていたので遊戯室に集まりました。
「明日は、外で待ち合わせね」
画像1
画像2
画像3

交通安全パトロール

画像1
画像2
昨日は、4歳児 たんぽぽ組保護者の方が、登降園ルートの交通安全パトロールをしてくださいました。
6月に5歳児 のばら組保護者の方が行っていただきました。年間4回の予定です。
ありがとうございます。

フープのトンネル

画像1
画像2
画像3
「たんぽぽさん どうぞ!」

初めて 外でフープのトンネルを通りました

これ 私!

画像1
画像2
画像3
ドキュメンテーションを各クラスに貼りました
4歳児 たんぽぽ組は、「これ 私!」「一緒に遊んだよね」
とてもうれしそうに見ていました

4歳児 たんぽぽ組 リズム

画像1
4歳児 たんぽぽ組は「僕らはちいさな海賊だ」
たんぽぽ組はこのリズム表現が大好きです
5歳児 のばら組も「かわいい」「がんばっているね」と応援していました

フープ(オープニングに向けて)

画像1
運動会のオープニングに向けて5歳児 のばら組が園庭でフープをしました
とても上手で 4歳児たんぽぽ組もうっとり見ていました
ここに4歳児 たんぽぽ組も加わります

体操

画像1
画像2
画像3
5歳児 のばら組の体操係が前で体操します
しっかり体を動かして今日もがんばるぞ


元気いっぱい歩く

運動会に向けて 体操の後は元気に歩いて退場
4歳児たんぽぽ組、5歳児のばら組
みんな歩く姿も素敵です

画像1
画像2

9月の誕生会

9月生まれの友達の誕生会でした
自己紹介もとても素敵でした
お家の方と一緒に触れ合い遊びもしました。とてもうれしそうでしたね。笑顔が輝いていましたよ💖
画像1
画像2
画像3

9月の誕生会の出し物

画像1
画像2
画像3
5歳児 のばら組がとっても楽しい出し物をしました
楽しそうで 一緒に踊りたくなりました
自分たちで考えを出し合って 素敵なお面も被って踊りました

何が見えるかな?

4歳児 たんぽぽ組は双眼鏡を作りました
のりの使い方が上手になってきています
出来上がると友達と見せ合ったり、メダカをのぞいてみたり
いろいろな物を見て楽しんでいます😊
画像1
画像2
画像3

かみひこうき

画像1
先週から続いている、紙飛行機作り

もっといろいろな大きさを作りたい!と

画用紙を持ってきて、作り始めました

紙も好きな大きさに切り、様々な紙飛行機が

出来上がっています

フープを使って その1

画像1
4歳児 たんぽぽ組も かっこいい のばら組のフープをする姿を見て
フープを使っていろいろな遊びをしました。
音楽が止まるとフープに入る遊びに大喜びでした

フープを使って その2

4歳児 たんぽぽ組も のばら組と同じように 高くあげたり、中に入ったり、フープを軸に回ったり いろいろな動きを楽しみました
画像1

誕生会楽しみだなぁ〜

画像1
瀬野幼稚園では、誕生会の前になると、

その月の誕生児が園長室で

手形や園長からのインタビューを受けます

「夢中になっている遊びは何かな?」

目をキラキラさせて、その日を楽しみにしています♪

今日のホワイトボード

画像1
画像2
ドキュメンテーションがたくさんあり、保護者の方もじっくり見ておられました

ハンターごっこ

画像1
先週から盛り上がっている、ハンターごっこ

話し合いながら、ルールも変わってきています

広い園庭を思いきり走り回って、遊んでいます

フープにチャレンジ!

画像1
フープに挑戦中の5歳児 のばら組

朝の支度が終わると、早速フープに挑戦です

友達とコツを教え合いながら、何度も取り組んでいます
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994